
5ヶ月の男の子のアトピー性皮膚炎で、新しい病院でボアラが処方されました。ヒルドイドが混ざっていないので、同じように塗ってもいいのかどうか教えて欲しいです。
アトピー性皮膚炎の5ヶ月の男の子ですが、キンダベート+ヒルドイドが混ざったものを塗っていましたが、なかなかよくならず、本日新しい病院へ行きました。
その病院でキンダベートより強めのボアラに変えてもらいました。ヒルドイドが混ざっていないそのままの状態で処方されたのですが、ヒルドイドが混ざったものと同じような感覚で塗ってていいのでしょうか?キンダベート+ヒルドイドは結構ベッタリ塗っていましたが、同じように塗るとすぐに薬がなくなりそうで、強いステロイドですし、
やはり少量ずつ塗った方がよいのか、教えてもらえますでしょうか?
- さやか(生後0ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Sママ
5ヵ月でもアトピーって診断されるんですね…😳
うちの子が行った皮膚科では「まだ月齢が小さいからアトピーと判断出来ない」
と言われました。
ステロイド単体でしたら、うすく塗る程度の方が良いですよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちもアトピーで、生後5ヶ月でアレルギー専門の小児科に変えてから今も、徐々に頻度を減らしながら体にボアラ塗ってます!
湿疹部分のみに塗っても湿疹は逃げるように違う場所に出来るから全体に塗るように言われているので、全体に塗ってます🙂
ちなみにヒルドイドのミックスですが…💦
-
さやか
ありがとうございます!そうなのですね!全体に塗ってみます!
ヒルドイドが混ざってないものは使われたことはありますか!?ヒルドイドが混ざっているのと混ぜずにそのまま出すのではどう違いがあるのでしょうか?🥲- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
前の病院でロコイド単体なら出されてましたが、今の病院ではミックスです💦
単体だと全体に塗るのは難しいですよね?先生それぞれ考え方が違うので、かかっている病院で聞いてみるのが1番です!🥲
ヒルドイドが混ざっているのはただ単に保湿と一緒になっているってだけだと思います!
混ざってる方が伸びがいいので塗りやすいですよね😅- 4月12日
-
さやか
そうなんです💦体全体に出てるので、本当にすぐなくなりそうで💦聞いといたらよかったですよね🥲
保湿効果も一緒に得られるだけのことですね!わかりやすくありがとうございます✨✨- 4月12日

そうくんママ
上の子が肌が弱く💦
色んな皮膚科行きました。
→今とは違う県に居てそのときから。
結果、アトピーではなく超乾燥肌だったんですが、
一応経験からお話すると‥
ステロイドとヒルドイドを混ぜた薬を塗っていたときは、
良くなったり悪くなったりを
繰り返しました😭
引っ越してきて、一度良くなってまた急に酷くなったので、ママ友が教えてくれた皮膚科に変えたところ、
一気に綺麗になり、今は一部をヒルドイドのみで安定してます。
混ぜたものだと、それぞれの効能が落ちるし、良い状態の場所もステロイドを塗るから
あまり良くないと言われました。
酷い場所→薄くステロイド
状態がいい場所→ヒルドイド
って感じの指示でした!
ちなみに、その先生はアトピー性皮膚炎など炎症性疾患で日本屈指の先生のとこで学んだ先生でした。
病院で、塗りかた教えて下さいって言うと塗りかたも教えてくれますよ😊
良くなるといいですね。
洗剤、石鹸、肌着、バスタオル、シーツなども気をつけてあげて下さいね。
-
さやか
とっても分かりやすく、ありがとうございます✨助かりました😌そのように塗ってみます!
アトピーかどうかはやはり少し大きくなってからしか判断できないのでしょうか?
皮膚科を変えられてよくなったのは、お薬も変更になった結果よくなったのでしょうか?教えていただけると嬉しいです😌- 4月13日
-
そうくんママ
うちの子は、どこの皮膚科でもアトピーではないと言われて→アトピーだともっと酷いと言われてました。
ただ、身体中に出てた時もあるし、関節部分に出てた時もあります。今もたまに痒がるのは関節部分。汗かきやすい部分だからとは思いますが。
ちなみに、アトピーは
わからないという意味らしいですよ。
小児科だとアトピーと呼ぶ範囲が広いとは言ってました。
皮膚科の先生がアトピーと言うならアトピーなのかなぁ🤔
小児科なら、皮膚科に行ったらアトピーと言われないかもです。
うちの子は、卵アレルギーが少しあって→2歳で完治
元々アレルギー体質なのかもです。
あとは、小さい頃は
どこもプロペトとステロイドの処方でした。
2歳くらいから、ヒルドイドとステロイドの混ざっていた処方でした。
あとは、飲み薬も飲んでた時期も有ります。
4歳からは、スイミングに行きはじめたので皮膚も強くなったのも要因かもです。
ヒルドイドも合わない子もいるし、病院の相性もあるかもしれないですね🤔
洗剤も年長になってようやく、大人と一緒ので荒れなくなりましたし。
それまでは、アラウとか使っていたし今でもですが、柔軟剤は無添加、無香料を使ってます。
何がよかったのかは、わかりませんが洗剤や肌着、タオル類、入浴剤、ボディソープなど色々こだわってあげました。- 4月13日
-
そうくんママ
あと、もう一つお伝えしたかったことを思い出しました!
韓国人の人気の皮膚科の先生に言われたのが→今住んでるのと違う県にいたとき
アトピーとか肌が弱いお子さん用にたくさん高額なものが出ているけど高ければ良いものではなくて、藁にでもすがりたいお母さんたちに、高値で売っているだけだから騙されないでと。
その先生は、ダヴの固形石鹸がオススメと言って無料でくれました。
上の子は、それからずっとダヴ一筋です→一度、ニコ石鹸使いましたが、効果感じず💦
今は、泡タイプのダヴ使ってます。私もシャンプーや洗顔フォームもダヴにかえました。めちゃくちゃ良いです🙆♀️
でも、下の子にはダヴ合わず💦牛乳石鹸の赤箱で落ち着いてます。
その子に合う合わないはありますが、参考までに
うちの子に
■合わなかった、効果感じず
カミツレン
ニコ石鹸
■合った、効果感じた
泥炭石鹸
ダヴ固形
竹酢液→お風呂に
あとは、上の子、下の子
2人共、愛用中。
ステロイド使わなくても治りそうな軽度の肌荒れ等には
■ポリベビー
→サトウ製薬、ドラッグストアで600円くらい
です😊- 4月13日
-
さやか
たくさんの知識を本当にありがとうございます。
教えていただいた石鹸、さっそく全て試してみようと思います!高ければよいというものでもないのですね💦ニコ石鹸はまだ使ってないですが、買って自宅保管してます。合えばいいんですが😔
私も洗剤はアラウを使っていますが、洗剤も合う合わないありますよね?!無添加サラサなどのもう少し値段の安いものに変えれたらいいのになーと思っています。
私の子は小児科に行っているので、確かに湿疹が続いてるという意味でアトピーって言われてるような気もします😅関節とか耳後ろとかに出てるので本当にアトピーなのかもしれませんが😔- 4月13日
-
そうくんママ
ちなみに、無添加サラサは、
無添加じゃないですよ😅- 4月14日
さやか
そうなのですね!2件行きましたが、両方でアトピーかなと言われました🥲
薄く塗ったらよいのですね!ありがとうございます!!