
陣痛が10分間隔になったら病院へ行くよう指示があります。里帰り中で母が立ち会う予定で、12時間かかると仮定して立ち会いのタイミングが気になります。母が帰宅してもよいか相談中です。
気になることがあったので立ち会いについて教えてください!
病院ごと異なるかもしれませんが、
初産婦なので陣痛が10分間隔になったらきてね、と言われています。
里帰り中なので母に立ち会ってもらう予定でいますが、病院まで送ってもらった時点から生まれるまでずーっと12時間かかると仮定して、その時間ずっといてもらう感じなんですかね?
それとも、なかなか子宮口開くのに時間がかかりそうだと一旦母には帰ってもらって全開になる直前くらいに来てもらう形になっても平気なのでしょうか?🤰🏻
仕事をしているので、何十時間もつきっきりというのは難しいと言われました💦
- 🐰(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちは夫でしたが、最初から最後までつきっきりでいてくれました!10時間くらいです!
途中助産師さんが、「旦那さん一回出てもいいよ」って提案してくれ出たので、一旦出てもいいものだと思いますよ🙆♀️
今はコロナのこともあるので、わからないですけど😫💦

2児ママ
出入りはできると思うので
個人で連絡とりあって
やりやすいように
したらいいと思いますよ!
私は上の子のとき
分娩室に入るまで
31時間かかったので
旦那は一度家に帰ってもらい、
破水待ちな感じだったのと
家が近かったので
破水してから再び呼びました!

まりりん
うちは3日間朝から夕方まで、旦那がついていてくれました。夜は仕事なので、帰りましたが、朝9時には来てくれました。
付き添いの人の出入りは自由でしたよ☺️

☆さーちゃん☆
私は母に病院に送ってもらって、母は一旦帰宅。帰宅した2時間後くらいにはもう産まれる!ってなり、また来てもらいました!(笑)

ドキンチャン
上の子の時、夫は海外で仕事中だったので母に立ち会いしてもらいましたが4時間で安産での出産でした✨
人それぞれですが数時間で産まれる方もいるしまる一日かかる方もいらっしゃいますよ✨
11時にLDRに入って私もはじめは「産まれるのは20時頃かな✨」って言われましたがどんどんすすんでて早くなりましたよ✨
その間母は同じ部屋でソファに座ってましたw
ままり
提案してくれ出たので←提案してくれてたので
の間違いです😅💦
夫は提案に応じず、出ずにつきっきりでしたー!