
コメント

ママリ
先月、低刺激(中刺激?)で採卵しました😊
35歳でAMH4です。
クロミッド+後半4回注射
↓
成熟卵6個
↓
受精5個
↓
胚盤胞4個できました🥚
前の病院では高刺激のアンタゴニストで、9個卵取れたけど1個も胚盤胞できずに終わり、自然周期.低刺激専門の病院に転院しました。
自然周期は1個しか取れないのが不安で、クロミッド+注射を選びました。結果4個の胚盤胞ができて、転院してよかったです✨
来月移植予定です🥚

ママ
私はマイルド法(低刺激)でもうすぐ2回目の採卵です。
1回目は飲み薬のみで3個採卵し、2個が破棄で、1個だけが冷凍できました。
その1個もBランクで状態が良いとは言えません。
クリニックによってはBランクは移植しない主義のクリニックもあります。
2回目の採卵は数日後ですが、今回も低刺激ですが注射も数回足してみました。
4-6個の採卵が見込めています。うち何個が受精し胚盤胞まで育つか…
確率的には着床には3つは移植できる卵が必要になります。
移植しても流れてしまう確率まで考えるとそれ以上に沢山あるに越した事はありませんが、刺激にはリスクもあるので、、、どんな方法をとるかはご本人の気持ち次第だと思います。
自然周期では通常1つの卵しか採卵できませんよね。
私には成功率が低すぎるように思います。
-
れんげ
コメントありがとうございます!
やっぱり完全自然周期は厳しいですかね。
採卵出来てもうまく育つか分からないですもんね。
3つは移植できる卵が必要なんですね。。。
2回目の採卵うまくいくといいですね!
皆さんのコメントを読んで、完全自然周期ではなく、低刺激で一度やってみようと思い始めました!
ありがとうございます!!
お互い妊娠できますように!!- 4月13日
れんげ
コメントありがとうございます!!
クロミッドと少しの注射で育てたのですね!
病院も、自然でもクロミッドでもレトロゾールでもいいよ。といわれてるので、迷ってます。。
やはりクロミッドだと低刺激でも育ちやすいですよね!
胚盤胞4つなんて素敵ですね!!
ちなみに、胚盤胞凍結はいくらくらいしましたか?
お値段も気になり、沢山取れて凍結出来たら嬉しいけど、お金がはね上がるし、色々心配で(^-^;
もし差し支えなければ教えて下さい!
来月の移植で妊娠出来ますように。。♪
ママリ
レトロゾールと悩みました!
クロミッドは育ちやすいですよね😊クロミッドだと1周期あけないと移植できないのが難点ですが💦
高刺激で0個だったのに、低刺激で4個できたのはびっくりです!
採卵と凍結合わせて40万くらいで、それまでの診察代や注射代で10万くらい払ってるので、今で50万くらいですね😂夢クリ系列です。
れんげ
そうなんですよね。クロミッドだとその周期に移植出来ないのがデメリットですよね。。年齢のこともあり、出来たら採卵の周期に移植したいなーって思っていて。
高刺激と低刺激、合う合わないあるんですね!!
低刺激でやってみようかなと思い始めました!!
ありがとうございます!
料金も採卵→凍結だけで50万もかかってるのですね!
これから移植もするとプラスでかかってくるのですね。。。
一応、わたしの通ってる病院は成功報酬制度なので、妊娠しなければ助成金以内で治療できると言われてるけど、凍結する数によってはオーバーするので、やっぱり刺激するなら、それくらいかかると思ってた方がいいですよね!
色々と情報ありがとうございます!
ママリ
いまおやすみ周期ですが、早く生理こーい!って毎日思ってます🤣採卵してすぐ移植したいですよね🥚
1回低刺激でやってみて、結果でなかったら高刺激に変えてみるとかでもいいと思います😊報酬制度いいですね✨
採卵周期頑張ってください💓お互い妊娠できますように💛