※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

37週1日で予定帝王切開で小さな女の子を出産。NICUで治療中。入院費や保険証の手続きに不安あり。NICUでの注意点や保険証の受け取り時期について相談です。

今日、37週1日で
赤ちゃんを予定帝王切開で産みました。
2434gの小さな女の子です。

たまに呼吸がしない時があり、
補助が必要と言うことでNICUに
治るまで入院と言う形になりました。

NICUの入院費がどれだけするか心配です。
NICUに入ったらやった方がいい事ってありますか?💦
保険証は今から会社に頼んでも退院する時に
保険証届きますかね?💦

コメント

deleted user

ご出産おめでとうございます!息子が37w0dで1990gで産まれたので境遇がとても似てます、、NICUだと2000g以上あっても未熟児養育医療は公費負担される場合ありますよ😌一部自己負担になっても健康保険にはいっていたら赤ちゃんにかかった自己負担(オムツミルクなど)以外で一定の金額超えたら高額医療費を請求すれば返ってきますよ🙏🏻それの申請はしたほういいです!(もうしてたらすみません、、)あとは入院してるうちに看護師さんなどに何かやったほういいことあるか聞いたら教えてくれるかもです💭

はじめてのママリ🔰

総合病院で出産しました!
私の子供は産まれる時にストレスがかかったみたいで肺が少し破れてPICUという呼吸とかの専門の集中治療室へ2日いました。
抗生物質の点滴などもしました。
病院によって違うと思いますが12万の預かり金を退院時払い保険証、ひまわりカードができて払い戻し、また役所に行って払い戻しでした!