※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

病院に行くと3歳以降の子で咳や鼻水、くしゃみしてるのにマスクさせないのはイヤイヤ期だから仕方ない感じですか??

病院に行くと3歳以降の子で咳や鼻水、くしゃみしてるのにマスクさせないのはイヤイヤ期だから仕方ない感じですか??

コメント

あくるの

病院はさせたいですね…😓
うちはマスク嫌ならタオルとかハンカチ口に当ててるかもです。
それが嫌ならマスクしよ?ってなるので。

  • nakigank^^

    nakigank^^

    姉妹2人ともしてなくてお姉ちゃんは普通に喋ってたし背丈から4歳以降で下の子はうちの子より上に見えました。。どっちかが嫌がったのかわかりませんが、痰がからむ咳きするならしてほしいと思って。。

    • 4月12日
  • あくるの

    あくるの

    喋るならマスクして欲しいですよね😭
    それか車で待機してて欲しいとか思っちゃいます😢
    看護師さんとか受付の人に言いに行きたいとか思ってしまいます😞言えないけど

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

仕方ないんじゃないんでしょうか具合悪いなら余計に機嫌悪いですし言っても聞がない時期だろうしうちの子はマスクは嫌がらないですけどね。発達障害グレーの子達は見た目は普通だけど感覚過敏などありできない子も居ますしね。

  • nakigank^^

    nakigank^^

    機嫌めっちゃよかったので。。
    もらったお菓子食べて本読んで、はしゃいでて。。
    姉妹どちらかが嫌がったから私もしたくない!とかもあるのかもと考えましたが、それでも痰が絡んで咳き込んでくしゃみもお互いするならどっちかさせないのかな?と思いまして。。

    • 4月12日
km

できればしてほしいですね🤔でもイヤイヤで難しいのもよくわかります。マスクできない代わりにくしゃみするときはタオルで口をおさえてあげるとかおしゃべりはやめようねとかお母さんが声かけてたりしたら仕方ないのかなぁとは思います。

  • nakigank^^

    nakigank^^

    お母さんはくしゃみや咳してても全く気にしてないです。。まぁだからマスクしないんでしょうけど。。

    • 4月12日
min

屋外でなければ、3歳位からマスクする方が普通だと思います😥
風邪で病院なら、他の人もいるしお互いの為に尚更私ならさせますね〜💦