![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の日はいつも私の友達のお店で注文してますギフトが毎年5〜8個くらい…
母の日はいつも私の友達のお店で注文してます
ギフトが毎年5〜8個くらいあって
その中から選んでるんですが
旦那に一応、お義母さんのどれにする?
と聞きますがやはり男の人だからか
私の中ではこれはなしだなーと思うのを
見事に選んできます🤣
毎年、聞かない方がよかったかな...と思いつつ
注文したり用意するのは私だけど旦那からとして
送るから何だかんだ聞いちゃいます...笑
みなさんそういう時いや、こっちの方がいい!
って旦那に言いますか?それとも微妙と思いつつ
旦那の選んだ物そのまま選びますか?😂
- らら
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
微妙なものを選ばれたくないので、最初から'これかこれで悩んでるけどどっちがいいと思う?'と言う聞き方をするようにしてます 😂
聞き方間違えてもし微妙なものを選ばれたとしても、'うーん これかこれは?'と違うものを聞きます(笑)
![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃそ
微妙なのは選ばれたくないので、「こっちかこっちだなと思ってるけど、どっち?」と選択肢を狭めて選ばせます😊
![ゆうゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆ
私がほぼ決めて、いちお目を通す感じで伝えますね😃
うちも、微妙なの選ぶタイプなんで😁
コメント