※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
siorico82
子育て・グッズ

生後12日目の赤ちゃんについて、母乳と粉ミルクを与えている方がいます。赤ちゃんの体重が理想的に増えているため、現在の授乳量を維持してもよいか、それとも目安通りに増やすべきか悩んでいます。他の方はどのように授乳量を増やしていますか?

生後12日目で、母乳+粉ミルクをあげています。 
7日目の時点で、1日に70mlを8回
あげていたのですが、 
徐々に量を増やす目安として、
7日目~14日目ほ、1日に80mlを7~8回となっていました。

体重が、1日に60g増えており、
理想の増え方の倍の数字なので、
このまま目安通り、1日の量を増やしてよいものか、
もしくは、体重が増えていて、3時間授乳もできてるから、このまま70mlで様子をみてよいものなのか、迷ってます。

みなさんはどのように量を増やしていますか?


コメント

deleted user

私の子は産まれた後黄疸がでてしまって母乳でひどくならないようにとの指導でミルク60mlを1日に何回かあげていましたが2週間検診で1日に50g増えてて増えすぎだから母乳をミルクに変えてと言われました💧
なので体重の増えが順調で感覚も空くならそのままかミルク減らしていってもいいと思いますよ(^^)