※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スプーンやフォークの練習は親が手伝っていいですか?自分ですくう練習はいつから始めればいいですか?掴み食べをやめさせるためにスプーンに移行するのは早いでしょうか?

スプーンやフォークの練習は、親がすくってあげて手にもたせるのであってますか?

自分ですくう練習はどれくらいしたら、やらせてますか?
すくう練習難しそうですよね💦どのように教えるのかなぁと💦

掴み食べが嫌がって怒るので、スプーンとフォークはよそってあげたら口に運ぶので、掴み食べ諦めてスプーンに移行しようかなと思っているのですが、まだ早いですかね?

コメント

オムハンバーグ

やりたがってるのならやらせます😀
わが子、初日から自力でスプーンから食べたがってました😄💦
もちろんできませんけど😅

すくうのもやりたがったら、やらせます😇
あれこれ声かけせず、自分の納得いくまでやらせます😀

はじめてのママリ🔰

最初は持たせておいて親が別のスプーンで食べさせていました!
一歳前後で使い方を理解し始めるのか勝手に使えるようになってましたよ!
なかなかすくえなくて食べられていない時に手伝うぐらいでした!