※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めてのパン粥について中に卵が入ってる場合はやめた方がいいですか?外…

初めてのパン粥について

中に卵が入ってる場合はやめた方がいいですか?

外国に住んでいて、こちらのパン屋さんで購入した食パンを使おうと思ってました

買う時に、はちみつと黒糖が使われていない旨を確認しました

しかしよく考えたら卵が使われていたら、うちの子はまだ卵確認してないので、危ないですかね?💦

和光堂のパン粥の元を使って今日はそちらを試した方が良いかな…

皆さん初めてパン粥与える時、成分など気にされてますか?

コメント

ちょこ

卵を試してないならあげないですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。離乳食の本のレシピで、今日はこれ、って順番でパン粥が出てきたのであげようとしてましたが、この離乳食の本には卵が先の予定にあって。気がつけて良かったです。

    • 2時間前
ゆき

パン粥の素があるならそっちのが安心じゃないですか?😊
ノーマルな食パンなら卵って入ってないのが多いと思いますが外国との事ですし成分書いてないものなら気になりますよね💦
うちはイーストフードや乳化剤だけ気にして、食パンは市販で離乳食定番の本仕込、超熟にしてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回はパン粥の素で作ることにしました!なんか離乳食の本に、今日はこれをあげましょうってやつにパン粥が出てきたのであげようとしてましたが、よく考えたら成分が気になって。イーストフードや乳化剤も良くないんですね💦知らなかったです。超塾がいま恋しいです笑🥺コメントありがとうございます。

    • 2時間前
真鞠

よりによって卵でしたら、卵クリアするまではあげないですね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!今回はやめておかさます!

    • 2時間前
ママリ✴︎

卵クリアしてなくて、小麦もクリアしてないと言うことでしたら辞めておきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小麦もまだです。今回はパン粥の素を使ってみます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

卵食べれるか確認してないなら、やめたほうがいいと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。ありがとうございます。

    • 2時間前