
コメント

退会ユーザー
あると思いますよ。
第一次反抗期も近づいて、新しい環境のストレスもあり、気分が不安定なんじゃないですかね?

ママリ
全く同じですーーー!😫
なんで?!なんで?!ってなってます。
いきなり泣き出して、拒否するようになりました😭
スプーン食べに挑戦して、失敗したらイーーー🤬って怒るので、もう私が全部あげるスタイルにしています。
甘えたいのかな?とか勝手に想像してます。
今まで食べてくれていた分、大変に感じますよね😢
早く保育園慣れて元に戻って欲しいです!
-
ママリ
そうなんですね😭うちは元々自分で食べようとはしますがいつもフォークからポットンと落として何も乗ってないフォーク口に入れてるので補助したりしてます😂
ですが、結局は自分から食べてくれない事が多いので私が食べさせています😅
そうですよね、保育園の環境に慣れてないし、知らない子達や先生ばかりなのでそれもあるだろうしストレスもあるのかなと思ったりします。
私も早く保育園に慣れて元に戻れたらいいなと思います😭
とりあえず食べれるもの、食べたいものを食べさせてます😂お互い頑張りましょう✨同じママさんがいてなんだかホッとしました🤣
ありがとうございます!- 4月11日

こゆき
タイムリーすぎて!
同じく一歳の娘が慣らし保育が始まった途端食べなくなりました😭
急で心配しますよね💦💦
少しでも栄養とってもらおうと色んな物用意して悪戦苦闘してます‥
食べられる物探し、慣らし保育頑張りましょう😢!!
-
ママリ
今日の昼食べてくれなかったので、ヨーグルト試したら食べてくれたのでその流れでご飯少し食べてくれましたが途中で顔を背けられて食べなくなったので今、寝かしつけました😂
ご飯食べなくなると体調面気になりますよね😢
お互い食べられるもの探し、慣らし保育頑張りましょう☺️
同じママさんがいると心強いですし、頑張ろうって思いました!
ありがとうございます😊- 4月11日
ママリ
なるほど🤔確かに新しい環境のストレスはあるかもしれません💦
家に帰ってきてからのお昼寝、3時間くらいします😂
食べられるものを食べさせて様子見ます!ありがとうございます😊