※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
妊娠・出産

妊娠報告のタイミングや友人への配慮、不妊治療中の友人への気遣いについて相談しています。

おはようございます( ^_^)/~~~

先日妊娠が発覚しました。が、
仲の良い友人への報告はみなさんいつ頃されてますか?
仲の良さにもよると思いますが💭💭💭

あと、迷っているのが
仲の良い友人の中で不妊治療中の子がいます。
性格的に、なんでわたしだけできないの…>_<…と
日頃からわたしに悩みなどを打ち明けてくれていたので
正直なんて言っていいか、悩んでます。

既に子供がいる友達とのランチ会などは
いつも断ってたりするので😢
気を使ってしまいます。。

同じような経験されてる方いたら、相談のっていただけるとありがたいです。・°°・(>_<)・°°・。

コメント

ぴーちゃん

安定期入ってからですね☆
妊娠は何があるかわからないので💦

妊活してる人はやはり辛いと思いますよ💦私も1人目は2年半妊活したので😓

そういう子には安定期入ったらさらっと報告して、どう出るかは相手次第なので気にしないです!

  • みみりん

    みみりん

    お返事ありがとうございます!
    5.6ヶ月というところでしょうか💦💦
    その子にランチに近々誘われていたのですが
    引越しを理由に断ってしまいました。←つわり気味なので。
    ラインor直接会って報告がいいと思いますか?

    • 8月29日
にゃち

妊娠おめでとうございます♡
私は、仲良しグループの友達と来月会う予定なので妊娠4ヶ月目(13週)で報告するつもりですが、会う予定がない友達には安定期入ってから、もしくは出産後に報告する予定です。

妊娠発覚時は嬉しくて早く言いたいと言う気持ちもありましたが、色々と検索魔になって調べてると12週までは流産してしまう可能性があるなど、もし報告したあとに。。と思ってしまうと、余計に安定期に入ってからにしようと思うようになりました。

私の周りにも一緒に妊活していて、2回流産してしまった子がいて、報告を悩みましたが、一緒に妊活頑張ろうとLINEもしょっちゅうする子なので安定期に入ってから報告するのもそれはそれで相手がショックを受けるのではないかと思い、私はその子には心拍確認出来てからすぐ報告しました。

内心どう思われたかは分かりませんが、祝福の言葉を頂きました。仲の良さ、関係性にもよると思いますが、隠されるのも複雑だと思うので私は早めに報告されるのが良いかなと思います(^^)

  • みみりん

    みみりん

    コメントありがとうございます。
    遅くに返信すみません…>_<…

    そうですよね。逆に自分だったら、隠されてるとショックですね💦
    仲が良いからこそ、心拍確認できたら、伝えようかなぁと今は考えてます💦
    どのような反応されるのか心配ですが😢

    • 8月29日
もも

確かに仲の良さにもよりますよね!
わたしは、とりあえず母子手帳もらってから、直接会ったコには言ってましたね(*´˘`*)
で、ずっと会えなかった仲の良いコには安定期入ってから連絡して報告しました!

不妊治療中ですか…言いづらいですね(;´д`)
確かに余計にまた、私だけ出来ないと沈んでしまうかもしれませんが、気つかって報告してくれないのも悲しい気がします…どうせいつかは報告しないといけないですしね!!
その子を交えて何人かで会う機会はないのでしょうか?
その時に報告してみては?
その子だけにってなると言いづらいけどみんなに報告って形だったらまだ言えそうな気はするんですけどね〜!!

じゅんじゅん

おはようございます(^^)
みむりんさん、おめでとうございます(≧∇≦)
私も妊娠5週です。
友人達にはまだ話していなくて(>_<)
ただ、安定期に入ってからにしようかとも思いましたが、仲がいい友人には心音が確認できてから報告しようかとおもいます。
ぴーちゃんさんの言うようにサラっと報告でいいんじゃないかと思います。
私も不妊治療中は他の友人から報告受けると、私にはどうしてなんて思いましたか、妊娠したことを言われないほうがもっと辛くなるのでサラっと報告するのでいいと思います(^^)

manami03

私も友達が不妊治療中ですが、その子からは「赤ちゃんできたら私に遠慮しないで報告してね!」と言われていたので、その子も含めた仲良しグループに安定期に入ってからLINEで報告しました!

みむりんさんのお友達が同じような性格とは限りませんが、隠してもいつかはバレることなので、さらーっと報告するのが一番良いと思います。余計なことは書かず「実は赤ちゃんできて、いま○ヶ月になったから報告するね」と。

報告する時期も、人それぞれだと思います。安定期に入ってからの報告だと「え、そんな長いあいだ黙ってたんだ、、あのときはすでに妊娠してたのね」と思う人もいるかもしれません。不妊治療中だからこそ早く教えて欲しいという考えの人もいると思います。
でも、私だったら何かあってはいやなので安定期に入ってから報告すると思います。そこはお友達の性格と、みむりんさんのお考え次第かと。

うまく報告できるといいですね✨

  • manami03

    manami03

    追記です。
    伝える方法ですが、これまたお友達の性格にもよりますが、不妊治療中の方には直接会って報告するのは避けた方が良いんじゃないかなーと思います。
    直接だと、どうしても「おめでとうー!♡」よりも「えっ、そうなんだ、、」という表情が一瞬出てしまうし、それはお友達にとっても本意ではないと思います。
    メールやLINEの方が、ショックだったとしても返事を返すまでに自分で冷静に考える時間があるぶん良いと思います。
    個人的な考えですが💦

    • 8月29日
ぬん

おめでとうございます😊

私は普段からよくご飯に行ったり相談したりする仲の良い子へは妊娠判明した後に会った時に話しました!
本当は安定期に入ってからが良いとは思いましたが、自分含め喫煙者が多く、ご飯に行ってもお酒を断ったりが出てきそうでしたので話しちゃいました!
気を使わせて申し訳ないと言いましたが喜んでくれましたし、調子の悪い時には断ったりもしやすく安心です。

ただ、1人だけ相手に認知されず泣く泣く子供をおろしたばかりの友人もいました。その子に伝えるのはとても辛かったです…。
妊娠判明前から会う約束があったので、その時に伝えました(その子も喫煙者だったので)
もしみむりんさんも直接会ってなにか問題があることがあればお伝えするしかないかと思いますが、会わなくて済むとかお酒を飲まなくて済むなどまだ話さなくても良いならば安定期まで待っても良いのではないでしょうか?

@小さい恐竜のママ

私は本当に仲のいい友達には、正常妊娠が確認できた時点で報告しました🤗
喫煙者、お酒をのむ席、重いものを持つ
など妊娠初期に気をつけないといけないことはたくさんあるので、
下手に誘いを断るより、報告した方が楽だな〜と思って( ´ ▽ ` )

私の意見ですが、安定期に入るまでの時期が大切だと思うので、、、
よく会う友達などには話しておいた方がいいのかなとは思います(><)

かな

妊娠報告気を使いますよね、、

仲の良い子には安定期に入ってから報告しました。
先に赤ちゃん欲しいと言っていた子がいたので、心配でしたが同時期に妊娠したみたいで良かったです(^^)

会う機会がなかった子にはつい最近報告しました(*_*)

気は使いますが報告した方が楽になると思いますよ(*^^*)