
子どもを寝かせた後、寝室の扉を少し開けておく約束を主人が守らず、閉めてしまいます。主人は気圧のせいだと言っていますが、これは本当でしょうか。
夜は子どもたち寝かしつけた後、寝室の扉少し開けています。
大人は1階でテレビ見たり片付けなどしているので、何かあった時、声や物音が聞こえるように少し開けていますが、主人がその約束を守ってくれず閉め切ります。
昨日またそれを指摘したら、
閉めてない!気圧で閉まった!
と言い出しました。
新築に住んでいますし、子ども寝ているので大きな物音たてないように他の部屋の扉も静かに閉めています。
主人は虚言癖です。
本当に気圧で閉まると思いますか?
- よっしー(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうちゃん
同じ階で窓を閉めたり開けたりしたら閉まることもあるかと思いますが、そうして無いのであれば、勝手に閉まらないと思うんですが・・😅💦
うちも二階で寝かしつけた後下の部屋に行くので、声とか聞こえやすいように今まで扉を少し開けておいたんですが、下の子がたまに覚醒してハイハイしてたりするので、扉開けておくのも怖くなってきました😥

ゆうき
思いません。
うちの旦那も同じです…
素直に認めて一言ごめんと言って気をつけてくれればいいものをそうやって有り得ない言い訳するんで余計腹が立つんですよね…
-
よっしー
虚言癖ってどうしたら治るんですかね?
本当こっちが疲れるので、最低限だけの会話にしてます。
同じ空間にいることがストレスです。- 4月11日

アサタク
ご主人様の性格をわかっていらっしゃる様なら、閉まらないようにドアストッパーをして工夫したらいかがですか❔
-
よっしー
ストッパーあっても、結局はその位置にセッティングしなければならないですよね?それ忘れたら閉めますよね。
子どもがいたずらするので、常にそこには置いておけないですし。- 4月11日
よっしー
やはりそうですよね。
階段の上にも柵つけてるので、もし部屋から出てもそれは大丈夫なのですが、声とか聞こえないと不安ですよね!