
医療従事者で妊活中の方が、コロナワクチン接種を迷っています。妊娠前に打つべきか悩み、安全性や影響を心配しています。意見や経験を聞きたいです。
何度考えても結論が出ません。
私は医療従事者で、最前線ではないですが系列店の縁あってコロナワクチンが回ってきました。
強制ではないですが、やはり事業所としてはかなり打って欲しいようで、ほとんどの人が打つようです。
現在妊活中で、この半年人工授精をしましたが妊娠に至らず…。体外受精も視野に入れて転院を考えていますが、学会の提言でできれば妊娠する前にという文言もあったため、一旦妊活を中止しワクチンを打とうかと悩んでいます。
妊活中でなければあまり悩まず打ったと思いますが、本当に大丈夫なのか、卵子に影響はないのだろうか…と不安が堂々巡りです。アメリカの妊娠中に打たれた日本人医師の意見も見て、頭では納得もしているのですが…。
医療従事者として、日本の集団免疫獲得のため、家族のため、と打つ理由もたくさん思い付きます。キャンセル可能なので、ひとまず予約も取ってみました。でも、何となく怖いというのが1番解決しないな、と思いながら中々最終決断できずにいます。
医療従事者の方、妊活中でコロナワクチンを悩んでる方、打つ予定、打った方、意見聞かせてください😭また避妊は必要ないとのことですが、皆様はどれくらいの期間を空けて妊活再開されますか?💦
- ゆうゆう(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
医療従事者ではありませんが、、
まずいつも一生懸命お仕事してくださり本当にありがとうございます。
私がもし医療従事者であり妊活中だったらワクチンは打たないかもしれません💦
妊娠中の感染による胎児への影響はほぼないようですが、
ワクチンはやっぱり何年か経ってからでないと怖いです😭
確かに周りのためを思ったら打った方が良いのは確実かもしれませんが、ゆうゆうさんのことを考えると打たない選択肢もあるのかなと思いました。
しっかりと立証されてれば良いですが、もしワクチンのせいで妊娠できない体になってしまったら、、胎児に障害などの影響が出てしまったらとか考えたら不安でたまりません。
ゆうゆうさん自身が一旦医療従事者であるということを除いてワクチンを打ちたいのか、出来ることなら打ちたくないのかを第一優先で考えれば良いと思いますよ🥺❣️

退会ユーザー
答えになっていないかもしれませんが、、私も医療職でコロナワクチンの希望が3回ほどとられましたが私は毎回断っています。ゆうゆうさんが心配されているなら断ることも一つの判断だと思いますが、それが決断できないから悩まれているんですもんね😭私も何年かワクチンが使用されて、安全性がある程度確立されてからがいい、妊活に影響があったら、、と思うと受ける勇気はありませんでした😭これだ!と思う決断ができますように、、😢

いぬ
医療従事者ではないですが、大きな病院内で働いているので接種希望とられました。
そんな、妊娠前に打ってとか詳しい内部の話などは無かったので断りやすかったのもありますが、まだ子どもを産みたいのでとお断りしました。
上司も、そっかそっか、いや、看護師さんたちも半分は打たない人達だから全然大丈夫だよって言ってくれたので安心しました。
調べればいろいろ書かれていますから不安になるのは当然です。ご自分が心から納得する選択をしてあげてください☺️
-
ゆうゆう
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙇♂️
看護師さん達も打たない人が結構いらっしゃったのですね。今回悩んだ結果、打たない選択をしたので、少し安心しました。
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました😊- 4月17日

ゆん
医療従事者です。
もうすぐワクチン接種予定です。
3ヶ月後くらいから3人目の妊活予定しています。
私はひどくはありませんが喘息持ちなこともあり、子供2人も風邪をひくとすぐに気管支炎や気管支喘息になります。
自分自身がコロナになってしまうと重症化してしまうのではないか、何より家庭に持ち込んで子供達に感染させてしまうのではないか、と思うと接種するしかないかなーと思っておりました。
主人も医療従事者で、主人はもうすぐ2回目の接種を控えております。
同じく、ウイルスを家庭に持ち込みたくないとのことでした。
それぞれの考え、生活背景がありますので、ゆうゆうさんが納得のいく答えが出てから打てばいいのかなと思います。
コロナ禍での仕事と両立しながらの妊活は大変だと思いますが、無理をせず頑張ってください。
-
ゆうゆう
お子様が喘息になりやすいとのこと、本当に心配ですよね。その状況下であれば、打つ選択となりそうです。実際、変異株は子供もかかりやすいとの情報もありますし、子供のために打つというのも、本当に悩みました…。
結果、今回は打たない事にしようと思います。まだ悩んでますが💦
ゆんさんのお話を聞いて凄く参考になりました。ありがとうございます🙇- 4月17日

♡
妊活中の医療従事者です。
先日ワクチン回ってきて
迷いましたが打ちました!
まだまだ着床前だから検査薬も
反応しないから、、、
と思い打ちました。。
私はなかなか妊娠しにくい体質で
まだまだ時期的にかかると思い
今回は仕事もフルで患者に接しているので打ちましたが😭
生ワクチンではないので
摂取後も妊活時期の制限はなく
タイミングとるのも大丈夫と
厚生労働省かなんかのHPに
ありました!
-
ゆうゆう
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙇♂️ワクチンを打たれた方のお話、凄く参考になりました!ありがとうございます🙇♂️
ホームページにもできれば妊娠前に、と明記してありますよね😊
当方も中々妊娠し辛く、十分打てる期間はありそうなものの、究極のネガティブ思考のため今回は見送ることとしました💦- 4月17日

ウィルママ
医療従事者ではないのですが、海外在住で順番がまわってきたので打ちました。
ワクチンの研究論文を読んだり、主治医に相談し、結果的に打つことを決めました。母乳育児ですが、ワクチンの成分が母乳を伝い子どもにもいくそうで、子どもにもコロナに対する免疫がつくそうです。
-
ゆうゆう
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙇♂️海外在住とのこと、日本よりもワクチンが回っているのでしょうか😊
母乳から成分がいくと言うのは、凄いですね!お母さんからのプレゼントになりますね😊- 4月17日
ゆうゆう
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません🙇♂️
コメントをいただき、シンプルにワクチンをできることなら打ちたくないという事に気付きました。今後子供の病気等も、ワクチンと関係のない有害事象も、性格上きっと自分のワクチンのせいと思ってしまうと思うので…。
職場に相談して今回は見送らせてもらうことにしました。
複雑に考えすぎていたことを見直すことができました🙇♂️ありがとうございます!😭