※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

九州地方でタマホームで建てた方、夏冬と断熱どんな感じですか?夏は涼し…

九州地方でタマホームで建てた方、夏冬と断熱どんな感じですか?
夏は涼しく冬は暖かいでしょうか?

また太陽光付けてない方だいたい電気代いくらくらいするか参考にしたいので教えてください!

コメント

みみ

タマホームでないですが、熊本の工務店で立てました。

電気代はオール電化で 
夏1番高い時で2万くらい
冬は高い時で1万5,000円くらいでした 🙌
先月は1万です❗️

ちなみに育休中でずっと家にいるのと、食洗機、ドラム式で1.2回乾燥まわしてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    熊本の工務店で建てられたんですね!
    一度荒尾にある工務店さんに行ったらかなりよかったので検討しまてました✨✨

    冬より夏場の方が高くなるんですね😲‼️‼️

    • 4月13日
  • みみ

    みみ

    そうなんですね😀
    同じ熊本ですね❗️
    うちは城南にある工務店で建てました🙆‍♀️
    工務店だと地域グリーン化事業といって補助金を100万程度貰えて建てれる場合があるので、私は工務店でよかったかなと思ってます😆
    高気密高断熱仕様で建ててもらったので、冷暖房の効きもよかったです🙌
    暖房はうちは冬つけたりつけなかったりで過ごしたので、冬の方が安かったです🙆‍♀️

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域グリーン化事業話聞きました‼️
    補助金が出るけれどその分家の方が高くなると営業マンから聞いたんですがどんなでしたか?😲

    断熱材で今現在かなり悩んでいてハウスメーカーが決められずにいる状態なんです😭💦💦
    断熱材何にされましたか?😢

    • 4月13日
  • みみ

    みみ


    地域グリーン化事業は長期優良などの仕様にしないと申請できないので、そう言われたのかもですね🙌
    長期優良の申請にも費用がかかるので💦うちは長期優良申請費用35万でした❗️

    断熱材うちは吹き付けにしました!
    セルロースファイバーや外張り断熱もいいなと思ったのですが建てたい工務店は吹き付けをしているといわれて、他の断熱材入れてもいいよとは言われたのですが、やった事ないと言われてたので慣れてる吹き付けの方がいいかなと🙌
    あとそこの工務店の標準がオール樹脂サッシだったので吹き付けでもいいかなとも思って😁
    1番熱が入ってくるのは窓からみたいなので🌞

    • 4月14日