
息子が友達ではなく、友達のママにばかり話しかけることで気まずさを感じています。他のママ友との関係も気になり、遊び誘いや子供の行動に戸惑っています。心配と気まずさを感じており、対策を知りたいです。
息子が友達ではなく、友達のママにばかり話しかけます。
同じような方いらっしゃいますか?😭
べつに構わないんですが、
わたしが気まずいです。笑
他のママ友同士がお話ししてるところに
子供が割り込んでいくと私もついていかない
わけにはいかない…でもそんな仲良くないから
話すことなくてかなり気まずい……
たまに他のママに「一緒に滑り台しよう!」
とか遊び誘ったりするんですが、
「◎◎ちゃんママはしないよ!」とか
いちいち言うのも疲れる、、
してくれるママもいるけど申し訳なさすぎて死ねます。笑
大人と遊びたがるのは愛情不足とか目にするし😨
でも下の子だいたい抱っこ紐でかかえてるから
無理なあそびは無理なんじゃあああ😨😨
もともと女好きな傾向があったので
「女好きなんだね〜笑」みたいな感じで
軽く考えていたのですが心配にもなってきました。
でも一番は気まずいです😭
対策知りたいです。。。
- かなへい(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
前はそんな感じもちょくちょく見えてました(笑)
子供より大人が好きなのかなって感じです😅
グレーかつ愛着ちょっと入ってるのかなと思ってますが💦
「お友達と一緒に○○しなよ〜」って勧めたりでした💦
気まずいですよね(笑)
お友達…といってもその子もグレーなのかなって子でしたが、私もめちゃくちゃ誘われてました😂
下の子いたので「大変だから!○○と遊んでおいで!」って言ってくれてました!
でも懐いてもらえてるんだなって嬉しかったですよ🙌

ma_mi☆*.
5歳になった息子もそんな感じです!!😂
子ども同士で遊ばせてても、遊び始めて数分で大人のところに来ちゃいます🤮
大人同士で話してても何のその!ためらう事なく自分の世界をガンガンにぶつけてきて、毎回すみませんっ💦って謝ってます😂
私とママ友さんか話してても私ではなく、ママ友さんにばかり「みてみて~」とかもぅ日常茶飯事すぎて、ママ友さんにも苦笑い😅が、そんな事一切気にせず話しかける、抱っこをせがむ、一緒に遊ぼうと誘う…
我が子の性格が、先頭に立って遊びたい!ってタイプなので、言い方悪いですが自由で言う事をあんまり聞いてくれない同年代のお友達よりも比較的話しも聞いてくれて、相手もしてくれて何なら褒めてくれたりする大人に行っちゃうのかなーと思ってます🤔
なので、最近は遊びに行く前だったり、人と会いそうだなって時は、大人の人は大事なお話しがあったりするから、あまり大人の人に構ってもらおうとしないでね。とかその約束が出来ないと遊びにいけないよ。とか言っちゃってます😭
大人同士が話してる所に行かれると気まずいですよね…めっちゃわかります🥺💦
その都度、人が話してる所にイキナリ入ったりしたら、話してる人嫌な気持ちになると思うな~とか諭すぐらいでしょうか😣
空気読むなんてまだ年齢的に無理だろうし…悩ましいですよね😢
-
かなへい
コメントありがとうございます😊
全く一緒です、うれしいです!
抱っこをせがむ!!!
うちも1回だけですがありました。
もう笑うしかないですよね😭😭
わ〜、たしかに、タイプかもです!
うちは口が立つ方なのですが、
同世代は話通じんと思ってそうだな〜とは感じてました。
とはいえ同世代に行って欲しいけど!笑
約束、とてもいいですね✨
わたしも公園前に提案してみようと思います🥺✨
わかってくれる気が…しないこともない。笑笑
本当に本当に気まずいんです。辛い〜
旦那に相談しても
「あいつ空気よめねえな〜♪」
しか言わないので先輩ママの共感うれしすぎます🥺!!
ちなみに、『ママ同士は話さないけど息子がそのママに何度も絡みに行く』という場合、どうしてますか?😭
近くにずっといるのも気まずいけど遠くから見て何も言わないのも失礼なのかな、、とか思っていつも気遣いすぎて疲労します。笑- 4月10日

ma_mi☆*.
ママ友さんの膝の上に乗るとかも日常茶飯事で、毎回ひぃ~😱💦ってなります😂
仲の良いママ友さんだからそれを黙って受け入れてはくれますが、それでも気まずい😅
ウチの息子も口達者です😆!
そして、何にでも口出ししてきます😅
やっぱり話しをしっかり聞いて欲しい欲が強いんですかね🤔
ただただ、人が好き&構ってくれる人が好き&話を聞いてくれる人が好きなのかと思ってましたが、上の方のコメントみてそーゆー可能性もあるのかとちょっと震えました🥶
ウチの旦那も「女の人好きやなぁ~🤣」で終わりです!いやいや!そーだけど、そーじゃない!!!ってゆー😂
知らない方や親しくない方に絡みに行っちゃった時は、とりあえずそばに行って「すみませんー💦」って謝ってちょっとだけ様子みます😅
他に気を逸らせられるものがあればそっちに誘導して、こりゃ、離れんな…と思ったらとりあえず自分だけ離れて、離れた所から息子を呼んで、自分の元に来た後、離れなきゃいけない理由(話をしてる、自分の子どもを見てる、イキナリ話かけられてちょっと困ってたよ)とかを伝えます。
最近はこのご時世なので「今はコロナがあるから、あんまり人と近づき過ぎないようにね、自分がウィルス持ってるかもなんだよ?」ともーちょっとわかりやすく砕いて伝えてます😅
大きくなって、だいぶ目が離せるようになってきたのに、別の意味で目が離せないですよね😱
-
ma_mi☆*.
すみません!別にコメントしちゃいました🙇♀️
- 4月11日
-
かなへい
わあ〜聞けば聞くほど一緒です😂
うれしい😂😂
そうなんですよ…
わたしも震えました😨
ちゃんと勉強しないと。。
3歳なのでまだma_na☆*.さんの
息子さんほど理解力はないですが、
わたしもお出かけ前や後に
お話するスタイルでいこうと思います。
ありがとうございました🥺🧡- 4月11日
かなへい
コメントありがとうございます😊
グレーと疑う特徴は特にないのですが、、
やはり友達と遊ぶように勧めるしかないですよね〜
がんばって促してみます😭
嬉しいと思えるならいいんですけどね💦
退会ユーザー
お子さんがグレーかは分かりませんが…気づいてない方は結構いらっしゃいます😣
そうですね〜💦
なかなかいい方法思いつかないですよね💦
まあ色んな方いらっしゃいますもんね🥺
かなへい
全く気にしてませんでした!
さっそく勉強しよう思います😨😨
そういう場数を踏んでわたし自身のハートを強くしていこうと思います、、!
ありがとうございました✨✨