
コメント

退会ユーザー
怖いとかはありませんか?
子育てあまり関わらない感じですか?(。>﹏<)
うちは、仕事上6日は私が
1日だけ主人が入れます( ˘•ω•˘ )

sayaka.♡
うちでは無いですが、知り合いの旦那さんは赤ちゃんの頃は一緒に入らなかったそうです💦
新生児の頃は首もすわってないし怖かったそうで、お風呂に入れてくれるようになったのは子どもが歩き出してからだそうです!

ベジタブルママ
うちは、首座ってからならと言ってやらないですよ。

みーにゃ
うちもそうでしたよ!首がグラグラして怖いとかなんとかで(^^;;
結局お風呂入れられるようになったのはずいぶん後で、1歳手前だったような‥。。
私も最初はムカついてムカついて、毎日怒ってましたが、
そのうち自分で入れる方が全てがスムーズなことに気づき諦めました。笑
1歳前くらいから一緒に入ってくるわ!って自分で言いだして、今はたまに自発的に入ってます。
人によって違うし、最初から協力的なパパも沢山いると思いますが、案外男なんてこんなもんかもですよ!笑
自覚が出るまでに時間がかかる人も多いと思います。

an
半年ぐらいまで
入れたことなかったですよー!
やり方がわからないて言うから
教えるて言っても
また今度でいいや!て断り続けて
ようやく半年ぐらいで入れてくれました。
今だにお風呂入れるのなんか
たまーーにです!
だから子供はパパとお風呂かなり嫌がります。

てらりんりん
首がすわってないのが怖いんですかね?
うちは旦那がメインで入れてくれるんですが、私も服着たまま手伝っているので実質子どもと二人でというのは無いです。浴室が狭く3人一緒に入るのは難しいのでこんな形になりました^^;
3人で入るまたはお手伝いなどで慣らしていくのはどうでしょうか。

つぶあんこ
うちの主人も沐浴はした事ないです。
上の子とお風呂に入り始めたのは6ヶ月くらいの時で、下の子とお風呂に入ったのはつい最近です^^;
今は上の子とはよく入ってます(^^)
子供が立てるようになったら一緒にお風呂に入るのも楽しくなったみたいです。

あいあい☆あいあい
うちの旦那も、2か月過ぎてからやっと入れてくれるようになりましたょ(^_^;)
やっぱり首がすわってないのが怖かったみたいです‼︎
今は毎日ではないですが、時々入れてくれるようになりました(*^^*)
入れてくれるとその間に家事ができるので、ものすごく助かります♡
早く入れてくれるようになるといいですねー(o^^o)

ちゃ。
うちの旦那は5.6ヶ月になってようやくチャレンジしてくれましたよー
しかもその時失敗してお風呂に落としちゃって、娘ギャン泣き。
二度目の時はお風呂で旦那に娘を抱かせたらその瞬間ギャン泣き、、もう無理だーって言い出して諦めました。
でも、8ヶ月頃わたしも一緒に3人で入って慣らしていったら、なんとか旦那と2人でも入れるようになりました!
寝かしつけもだめだったのにできるように、、!!!
普段は仕事が遅くてわたし1人なので、休みの日は一応どうする?と聞いて入れてもらってます、
まっぴ
コメントありがとうございます(´ω`)
んー
可愛がってはいるみたいですが…
一日でも入れてくれるのは助かりますよね!
退会ユーザー
1日だけでも助かります(*´U`*)