![ハッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハローワークでアルバイトをしている間に失業保険をもらうことができるかどうか知りたいです。2月に働いた分で3月に収入がある場合、2月の労働時間が86時間を超えていたら、対象期間に含まれるでしょうか?
失業認定申告書について判る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
先日ハローワークの方に月86時間までのアルバイトであれば失業保険もらいながら働いても大丈夫だとお伺いしました。
失業の認定を受けようとする期間は三月と四月です。ちなみに初回認定日は4月27日です。
三月と4月に収入を得た場合も報告する欄があるのですが三月に収入があるのは二月に働いた分です。
二月は86時間越えていた場合は対象期間に含まれますでしょうか?
- ハッチ(6歳)
コメント
![あおひママ☼𓂃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおひママ☼𓂃
初回講習会受けられましたか?🤔その時説明あると思いますよ💦
4週に1回この失業認定申告書を提出するので3月と4月の2か月分ここに書くことはないはずです🤔
あと収入のあった日は給与振込日でなく働いた日を数えます🤔
ハッチ
初回講習はコロナで中止となりました。
ありがとうございます!
それだと書くスペースなくなっちゃうけどまた紙もらって書く感じでしょうか?
あおひママ☼𓂃
そうだったんですね🤔
そうです🥺
ちなみに手続きをしたのは3/30ですか?
3/30〜4/5までが待機期間なので
ここに書くのは4/6から初回認定日までの21日分だと思います。
ハッチ
はい。手続きをしたのは3月30日です。
待機期間にも働いたけど申告しなくて大丈夫でしょうか?
あおひママ☼𓂃
それなんですよ。
そもそも待機期間ってその名の通り、基本的に働いたらいけないはずなんです😥
ハロワから何か言われてないでしょうか?
多分このままだと不正受給になると思うのでハロワに相談した方が良いです💦
ハッチ
曖昧なのですが、働いても大丈夫と言われた気がするんで働いてしまったけど心配なので聞いてみますね(>_<)