※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

ゲームセンターで他人の子供が乗り物に侵入し、その対応について相談です。

ゲームセンターへ私、夫、娘(1歳11ヶ月)でいったときの出来事です。
お金を入れて動く乗り物に乗っていたら、娘と同じ歳くらいの男の子が乗り込んできました。
すぐにお母さんが来て謝って連れて行きました。
その後、私と娘でトーマスの乗り物に乗っていたとき、またその男の子がやって来て乗りたそうにみつめていました。
案の定、侵入禁止の鎖を外し乗り物に乗ろうとしてきたところ、外から見ていた夫がその男の子を無言で制止し、男の子はどこかへ行ってしまいました。
大掛かりな乗り物だったし、その男の子が勝手に入ってきて機械に挟まれたりしないかヒヤヒヤし全く楽しめませんでした。
その子のお母さんは、上の子2人がゲームをしているのにつきっきりで、その子が自由に走り回っているのを時々様子を伺っているくらいで、少し目を離しているなとは感じましたが、子ども3人を母親1人でみるのも限界があるよなと思いました。
他所の子が危険なことをしているとき、注意するのって難しいですね。
皆さんも、このようなことに遭遇したことはありますか?
長文、失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ!
お金払って動いている乗り物によその子が乗ろうとしたときは子ども相手に伝わっているかわからないですが何かあってからじゃ遅いし、責任も持てないので「今はごめんねー」と乗ろうとするのを阻止しています。
幼稚園くらいの子でもたまに乗ろうとする子いるのでその時は「お金払って乗ってるからやめてくれる?」と言います。

  • はるか

    はるか

    子ども相手でも、ちゃんと言葉で注意した方がいいのですね。
    ありがとうございます。

    • 4月10日