3歳の子供が保育園での行動について保育士から指摘を受けた。発達障害かもしれないと不安に感じており、専門機関の紹介を受けた。次回の登園時に詳細を聞く予定。
保育士さんや発達障害のお子さんがいる方の意見聞きたいです。それ以外の方も何かアドバイスあればお願いします。
3歳なりたての子供のことで先日、保育士さんから言われました。
・みんなで円になって集まるとき、保育士の方を見ながらニヤニヤ1人だけ外れる
・保育士が目を見て注意しても目を逸らして聞いてない
・他のお友達がイタズラしてるとすぐに乗っかってくる
・いつものルーティンが理解できてない(散歩から帰っても帽子を被ったまま等)
上記のことを言われたので、「家でも私は怒ってばっかりです。このまま言い続ければ直りますかね😅」と聞いたところ、もし不安であれば専門の機関を紹介しますと言われました。
これは発達障害かもしれないってことでしょうか?どういう意図で言ったのか、次登園したとき聞いてみようと思うのですが気になって気になって…😣
- うーちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
はる
うちの子も集団での活動で1人だけ外れて違うことをしていると言われ、市の専門機関を勧められました。
発達障害だけではなく、専門の方が子どもとの接し方やどう対処したら良いかなど、その子に応じて親の相談に乗ってくれるのでありがたかったですよ☺️
一度行ってからはもう行ってません😂
なめこ
そう言うことだと思います💦
保育士の間では、この子何かあるんじゃ…?となってる可能性が高いです😣
上記のことはわざとやってる感じなのでしょうか?
だったらヤンチャな子、で終わりますがそうでなく無意識?な様なら多動とか自閉を疑われているんだと思います💦
-
うーちゃん
保育士さんがわざわざ言ってくるということはそういうことなんでしょうね、やはり😢
わざと というか、悪気なくやってると思います…幼いというか…やはり多動ですかね😭- 4月10日
🔰
保育園ではみんなと同じ行動できないとすぐ発達障害と疑いますよね😅でも長年子供を見てきた人にはパッと見でわかるのもあるんだと思います
不安ですよね..
-
うーちゃん
そうなんです、保育士さんが言うからやはりうちの子は他と違うのかなと💦
- 4月10日
ゆゆ
育てにくい、家で違和感があるなら相談してもいいと思いますがその上記の内容はそこまで気にすることかな?って感じはします。ニヤニヤ一人だけ外れるのは構ってほしい、注意を引きたい。注意しても目を逸らすは大人でもあります、イタズラ乗っかるのは楽しそう、ルーティンは何もかも理解してないのですか?何かしら覚えてるならまず大人の声かけが足りない気がしますし。
-
うーちゃん
家庭では育てにくいと感じたことはありませんが、集団行動に難ありなのかな?と思いました😢
- 4月10日
はじめてのママリ🔰
保育士さんはやはり発達障害の子をたくさん見てきてるので、お母さんに言うまでに達してると言う事は一度専門機関に行ってくださいって意味だと思います。矯正はできないので遠回しに言ってると思います🤔親が受け入れられなくて行ってくれない方もいるんですよ、あからさまに発達障害がある子でも…
-
うーちゃん
やはりそうなんですね😭この言い方だと、実際どうなの?!とモヤモヤする言い方だったのですが、ハッキリ言えないから濁したのかもしれないですね😭
- 4月10日
退会ユーザー
そういう事だと思います😅
うちはグレーでも逆に園では問題ないタイプですが…
発達障害だと集団生活で出やすい子も多いですからね。
まあでもそれだけで発達障害かどうかは私にはわかりませんが😂
とりあえず専門医受診して…
園での困り事を相談し、それに対するアドバイスを貰うのを園は求めてるのかもです!
-
うーちゃん
やはりそうですか😢
1度受信したいと思います😭ありがとうございます❗- 4月10日
mama
保育士さんが言ってくるってことはその可能性が高いかもですね。
ただ単に手のかかる子くらいなら言ってこないと思います💦
家では問題なくても集団行動が苦手な子もいるので、専門家に言えば対処法など教えて貰えるし、必要があれば療育なども紹介してもらえますよ☺️✨
療育も障害があるから通ってる子ばかりではなくて、うちの子も診断下りてなくてことばの遅れのみですが、それでも通えてます☺️✨
療育に通うことで集団行動が身に付いたりもするのでおすすめです😊✨
-
うーちゃん
さっき詳しく聞いたら、3月生まれなのでまだ様子見てもいいとは言われたのですが、このまま改善が見られなかったらヤバいのかもしれません😅でも療育良さそうですね✨様子見とは言われたけど、検討してみたいと思います!ありがとうございます🤗
- 4月12日
ままり
以前ですが保育園で5年ほど働いていて今はグレーの子がいます。
遠回しに検査を受けてみたほうが良いのでは?と思っている状態なのかなと思います。
悪い意味ではなく、多分ですがお子さん自身が困り事を感じているはずです。周りと同じことができない悔しさなども、伝えられなくても感じているのではないかなと想像します。
私が勤務していた時期にもいました。その子はルーティンになるまで時間がかかり、返事はしますが内容は聞けていませんでした。落ち着きもなく、ルーティンが少しでも崩れるとこの世の終わりのように泣き、親御さんに話をしても"うちの子は大丈夫です"の一点張りで、その子はできない悔しやで何度も声を出さずに涙を流していました。
園に確認はしなくても良いのかなとは思いますが、お母さんが園で他にどのようなことが気になっているかなどを聞くことは発達検査で先生に伝える判断材料の一つになり、特性や苦手なことを見つける一つの助けになるので、そちらの意味で聞いてみると良いのかなと思います。
うちは私が関わる中での困り事は多かったですが、切り替えができる子のようで園では指示も通るし問題なくやれてます。
ただ、園で頑張っている分それが夜泣きに繋がったり、旦那のお見送りで不安になって泣くようになりました😞もともとお見送りで泣かなくなるまでが長かったので再開して心底悲しいです😞
-
うーちゃん
言えばできるけど言わないとできないというのはやはり障害の可能性アリですかね?😣なるべく早期発見して療育など検討したいと思います❗ありがとうございます❗
- 4月13日
うーちゃん
そうなんですね!もう行かれてないということは何か理由がありますか?やはり私も行った方が良さそうですね😭
はる
アドバイスを受けて改善したのと、夫が嫌がったので😣
一度行ってみると良いと思います。嫌ならもう行かなければいいだけですし、何か有意義なアドバイスをもらえるかもしれないですよ😄
うーちゃん
1度行ってアドバイス受けただけで改善されることもあるんですね✨ありがとうございます❗