
妊娠検査薬の偽陽性について、化学流産を繰り返している方が検査結果について心配しています。胎嚢確認前の検査で偽陽性が出る可能性や、検査のタイミングについて質問しています。
妊娠検査薬の偽陽性について
今年に入ってから3ヶ月連続化学流産をしました。
その原因を知りたく、先日産婦人科に行ったら、
生理予定日付近は偽陽性が出やすい
と、言われとりあえず採血をしてホルモン値に異常がないか検査をし今、結果待ちです。
とくに、注射をうったり、薬を飲んだりはしていません。
それでも、偽陽性は出ちゃうんでしょうか?
妊娠検査は生理予定日に一回と、生理予定日から3〜5日後の2回やっています。
検査薬は生理予定日はチェックワンファスト、予定日後はドゥーテストです。
胎嚢確認前だったからやはり偽陽性なのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

♡Mママ子♡
私が病院に通ってる時に先生に言われたのは、人間の身体は受精率は割と高く男女とも問題なければ80%くらいは受精率あるみたいです。
その後着床して妊娠になりますが、その着床率はかなり低めで20%前後みたいです。
市販の検査薬も精度が良いので受精はしてるので検査薬が反応して、着床が継続しないから生理が来るのですが、医者から言わしたらそれが人間の身体だからって話みたいです。
なので注射や薬とか関係なく妊活を意識して生理予定日や検査薬使ってたり、私は病院通ってたので病院のフライングで気付いたりとかで化学流産は珍しくないです。
結局妊娠はしてないのが化学流産なので、偽陽性といえばそうなのかもしれません。
はじめてのママリ
なるほどです!
わかりやすくありがとうございます😭