※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめちゃんママ
ココロ・悩み

義母から保育園に入れるように言われてストレス。子育ては大変な仕事と思う。

心が折れそうになるので、聞いてください。
義母のことです。
娘がもうすぐ6ヶ月になり、保育園に入れられる月齢になりましたが、私はまだ保育園に入れる気はまったくなく、一人目だしもう少し大きくなるまで自分でみたいと思っています。
子どもを産む前は保育士をしていました。
私が勤めていた保育園と同じところにいずれ入れるつもりなのですが、その保育園はあまりいい保育園とは言えませんでした。
保育士の質というか、、、あまり大きな声では言えませんが、私は好きではありませんでした。なので、なおさら心配です。
ですが、義母はことあるごとに、保育園に早く入れろというようなことを言ってきます。
私に働いてほしいのです。
うちは同居していて、新築なのでローンを一緒に払っています。私が仕事をやめてから、家に入れるお金を少し減額してもらっています。
だから、さっさと働いてほしいと思っているのです。
私と主人は娘が話せるようになるくらいまでは保育園には入れないという考えだということを先日義母に伝えました。
しばらく何も言ってこなかったのですが、また、しかも主人がいない時にそれらしきことを言ってきました。
「いいなぁ、◯◯ちゃんは毎日、、、」
「お友達と遊ぶと楽しいよー」
など、娘に言っています。
私には毎日暇してないで働けと言われているようにしか思えません。。
まだ6ヶ月ではお友達と遊べる月齢でもないし、子育てだって立派な仕事だと思うのです。
本当にストレスです。。
ちなみに義母は働いていて、昔自分の子どもたちは1歳未満で保育園に入れていました。

コメント

memi

義母さん、ご自身が保育園に預けてバリバリ働いてて家のこともしていた…まぁ、家のことをしていたかは置いといて、
自分ができたことは人もできる

というお考えなのでしょう。
そうなると あなたも預けて働けるのに なぜ働こうとしない?

と思われてるのでしょうか。

でも、ご夫婦での考えは一致しているのでご主人から何度も義母さんに伝えていただくしかないですね…(´・_・`)
あまりしつこい様ですと、俺の考えだ ぐらい言ってもらった方がいいかもですね!

deleted user

私も同居しており、ローンも一緒に払っています。
私はまだ出産していませんが、義母より生まれたら私がみてあげるから早く働きに出な‼︎と言われた事があります。
もちろん旦那がいない時にです。
その時は笑って流しましたが、ちょくちょく子どもの事に関してや生活に関して口を出してきます。
でも、私は義母の言う通りにしようとは思わないし、旦那さんと話し合って決めた事ならそれを通していいと思いますよ。
旦那さんは義母さんにいろいろ言ってくれますか⁇
旦那さんにしっかり守ってもらいましょう✨
子どもの事は一番ひめちゃんママさんが考えておられますもんね!
義母さんなんかに負けず頑張って下さい‼︎
私も義母さんから生まれてくる子どもを守れるように頑張ります‼︎

こじろー

うちも新築で同居してます。名義は旦那なので、うちは義両親よりうちの方が払う金額が大きいです(._.)私は現在2人目を産んで産休中ですが、今回も1年育休を取る予定です(*∩ω∩)
確かにいろんな事情があって保育園に早くから預ける方も多いですが、私はこの1年が唯一子どもの成長を毎日見て一緒にいれる時間だと考えているのでこの1年は大切にしたいと考えています。専業主婦でやっていけるならまだしも、共働きでないと厳しいので…
確かに保育園に預けて働けば収入にはなりますが、その分保育料もかかりますし、月齢が低いと尚更高いし、保育園で病気もらうことも多いから結局トントンですよね(^_^;)子どもにとっても6ヶ月ってまだママが必要な時期だし、おっぱいも離れてなければ離乳食もまだまだ…そういうこともできなくなるってやっぱりママとしてはツライですよ(._.)
お義母さんには旦那様からもう一度言ってもらって、そう言われることがストレスになっていることも旦那様には分かってもらったほうがいいのではないでしょうか?
それかもし可能であるなら減額して貰っている分を戻したり。どっちにしても子育てのことを義母にあーだこーだ言われたくないですよね!!
大変かもしれませんが無理なさらないようにしてくださいね(T_T)

deleted user

うちは逆で預けずに2~3歳までは母親が育てるべき....な感じで同じように私が育休明けで働こうとしたら 子供が可哀想、息子(旦那)の収入だけでもやっていけるのに、(塾の先生をしているので)保育園育ちと親が育てた子はやっぱり違う、母親がしっかり育てるべき....
とことあるごとに言われます(^^;


が、旦那も私も共働きが自分達に向いていると思っているのでスルーしています(^^;

面倒ですが適度に流してあまり悩まない方が良いですよ!

deleted user

昔と今は違いますよね。
退職していなくても1年は育休もらえるのに。
3歳になるまで育休とれるところもありますもんね。
ご主人も同じ考えであれば、ご主人に何回でも言ってもらって分かってもらいたいですね。
わたしも保育士でした。
保育士をしたからいろいろわかるだけに、せめて一歳までは自分でみたいと思っています。
ご主人に説得してもらって早くそのストレスがなくなりますように(´・ ・`)

えりりりり*

ちょっと立場が違うのですが、うちの実父がそうです。

保育園に入れて働けと、娘が生後一ヶ月からずっと言われてます。
私の場合は産休育休なので、いずれは保育園に入れるつもりですが、もうすぐ主人の転勤の時期なので引越し後に預けて私も職場復帰するしかないな…など時期を考えないと育休は打ち切られ預けられないなど、とにかく面倒なことになります。

なのに、実父はそんなこと完全無視!
あまりに腹が立ったので、今は実家近く住んでますが「主人はここに残し、私と子どもだけ義実家(実家から車で2時間)に住んで、そこから保育園に通わせ仕事に通います!」と宣言したら、それはダメだと…主人のご飯を作るのも私の仕事だと…。
熱を出した時のことや予防接種のことも散々話しました。
実母がいるから手助けする、と。
自分は何にも手助けしてくれないくせに、結局何かあった時は実母に負担かけ、私も大変になるだけ。
仕事を始めるメリットは沢山あるのは分かってますが、それ以上にあるデメリットが見えていないし所詮他人事なんだよなーと思いました。
今は二人目出産を控え、実父も黙ってますが、生んだらまた言われるだろうなと思います。

私の話ばかりですみません。
ひめちゃんママさんのお義母さんも、メリットしか見えてないんだろうなーと思います。
六ヶ月ならまだ予防接種も終わってないし、仕事始めたら何度も休めませんしね。
働かないといけない環境の人も居ますし、六ヶ月から保育園に預けることが悪いとも可哀想とも思いませんが、それって親が決めることで、親以外が口出しすることではないと思うんです。

私もすごいストレスだったので良くわかります…。
あまりアドバイスになってなくてすみません…。

梅塩

自分がそうしたからと、人にまで強要するのはいかがなものかと。
子育て方針は夫婦の問題。
お義母さんが口挟む事ではないと思います。ローンの関係があるからかもしれませんが、それだって別に仕事しません!専業主婦を貫きます!と言ってるわけじゃないし。今はまだ愛する我が子との時間を大切にしたいという事なのだから……それと保育園入れなくたって子育てサロンで仲良しちゃんをみつけること出来ますよ。親子教室とか、色々あります。探して見つけて、お義母さんにそこでの話とかしてあげたらどうでしょう?親子で過ごしお友達もつくり楽しく遊ぶ場所が出来たなら、お義母さんも、友達遊びを口実にした嫌味も言えなくなるでしょう。

現在支払いを減額して貰ってると言うことですので、その期間を把握し、働き始めた時にはその分お義母さんは減額にするというカタチにすれば良いかと。そこも含めて3人でしっかりお話される機会を持たれる事をオススメします

貴方の考えはまちがっていません
自信をもって貫き通して下さい。

✴︎のっちん✴︎

違う観点から失礼します。
私も保育士をしているので、自分が働いていた保育園に子どもを入れるということについて、葛藤や心配があることをお察しします。
私が以前勤めていた保育園は、やはり良い面だけでなく、自分の子どもを入れるのは絶対嫌だと思っていました。子どもを預けて一緒に働いている先生もいましたが、大変そうでした。

もし復帰となるなら、またそこの保育園で働くのですか?
そうでなくても、いずれその保育園にお子さんを入れるのであれば、今入れてしまうと長い付き合いになりますよね(^^;;
そんなところも、子育てと仕事にプラスしてストレスになってしまう気がします(^^;;
せめて3年とか4年…(^^;;

保育士をしていたのなら、尚更1人目は少し大きくなるまで自分で見たいなんて思いますよね?(笑)
(私は可能であれば年少さんから保育園に入れたいです(笑))

旦那さまに少し強く言ってもらってなるべく多くの時間をお子さんと過ごせますように✨

けいたまま

本当に生活が苦しかったら保育園に預けて働きますが、最低限生活出来るなら、私ならまだ働きません。私は一人目は1歳前から預けていましたが、本当は子供とまだ一緒に居たかったです。働くことなんてこれから先何十年もしないといけないですよね。けど子育ては今だけです。落ち着いてからでいいと思いますよ♪

pengin

嫌な感じですね‼

保育士だと、自分の子だからこそ、自分でみたいし、できるだけ傍にいたいですよね。3歳までは母親との愛着関係が大切だと知ってる保育士だからこそだと思います。

しかも義母だからこそ、モヤモヤしますよね。
義母の子どもじゃないし、ひめちゃんママさんの好きなようにすればいいと思います。人の言う通りにして、後悔しても戻ってきませんよ。

旦那さんがもうその話するなぐらい、ビシッと言ってくれたらいいですよね💦

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
うちには主人の祖母もいるのですが、昔から義母は家のことはせず、姑である主人の祖母が家のことをしてくれていたそうです。保育園のお迎えも祖母だったそうです。同じように、義母も娘のお迎えや病院など行ってくれるかと考えたら、絶対にしてくれないと思います。仕事人間なので、、
そうですよね、また主人から強く言ってもらおうと思います!

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
たぁーママさんも同じような境遇なんですね(;_;)
主人はそもそも義母とあまり話をしません。。私が「言って」と言うとやっと言ってくれるという感じです。もっと主人にもしっかりしてもらって、守ってもらわないとですよね!
お互い頑張りましょうね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
そうなんですよね、一生のうち、毎日成長をそばで見守れるのは保育園に入るまでの数年なので、大切にしたいんですが、義母にはわからないようです。。
まだ母乳もあげているし、ママな必要なのに(;_;)
主人の収入も多くはないので、入れるお金を元に戻すのは今は厳しいですが、またいずれ働くのだからそれまで援助してもらいたいものです。。
義母に負けずに頑張ります!

こじろー

そうですよ!
お義母さんに負けちゃダメです*\(^o^)/*
お子さんにとってママはひめちゃんママさんしかいないし、保育士さんに変わりは勤まらないですからね(T ^ T)
お義母さんのことは大変でしょうが、意思を貫いて下さい!
パパの尻を叩きまくってお義母さんに言ってもらってくださいね!
応援しています(*∩ω∩)

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
考え方はそれぞれ違いますもんね(´・_・`)
夫婦の考えが一致しているなら、それを曲げずに貫くべきですよね。
きっとまた、チクチク言われると思いますが流すようにしたいと思います!

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
そうなんですよね、保育士だからこそ、まだ他の人には預けたくないと思ってしまいます(´・_・`)
なぜ私がまだ保育園に入れたくないのか、そこをもう一度しっかり主人からも伝えてもらおうと思います!

ひめちゃんママ

お父様がそうなんですね(´・_・`)
それもお辛いですね。。
そうなんですよね、義母は自分が昔子どもたちを早くから保育園にいかせて働いていたので、それが正しい子育てだと考えているんです。
でも、それぞれに考え方があるし、親は私なので口出しされたくありません。
仕事人間の義母が、予防接種や病院など私の代わりに連れて行ってくれるとは思えません。。
主人に味方になってもらって意思を貫こうと思います!
共感していただけて、救われました。

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
とても説得力のあるアドバイス、ためになりました!
子育てサロンでお友達を作る、いいですね。まだ行ったことがないんですが、お座りで遊べるようになったので近々行ってみようかと思います。
お金の面でもしっかりしておけば文句を言われないですもんね!
自分の意思をしっかり貫こうと思います。

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
そうなんです、私も働いていた保育園に自分の子どもを入れるのは絶対イヤだと思っているのですが、地域柄、そこに入れないとなぜ別のところ?と思われてしまうため仕方ありません。。
ですが、ある程度大きくなってから入れれば、保育園の様子など子どもの口から聞けるし、安心だなと。。
私もできれば年少さんから入れたいです!
保育士だからこそ思うことですよね。
主人から、また強く言ってもらえるよう頼んでみます!

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
生活も、余裕があるわけではありませんが、同居しているからこそ経済面で援助してもらえたらと思ってしまいます。
そうですよね、子どもの成長をすぐそばで見守れるのは保育園に入れるまでの数年しかないので、大切にしたいです(´・_・`)
義母に負けずに頑張ります!

ひめちゃんママ

ご返答ありがとうございます。
ほんとに、イヤな感じです(´・_・`)

そうなんです、保育士だからこそ自分の子どもは自分でみたいと思うんですよね。
義母は仕事人間なので、娘が産まれてから特になにかしてくれたこともなく、服を買ってくれたこともありません。
そんな人に色々言われたくなくて(´・_・`)
内孫なのに、それほどかわいいと思っていないのかもしれません。

娘の親は私なので、義母に負けずに頑張ります!