
生後2ヶ月の娘が夜間に起きないで朝まで寝ていることについて、22時に100mlしか飲んでおらず、1日の摂取量が750-900mlで不安がある。月齢に対して少ないので、起こして飲ませるべきかどうか相談しています。
生後2ヶ月の娘を完ミで育てるのですがもう夜間は起きなければそのまま朝まで寝かせて平気なのでしょうか💦
最後にあげたのが22時で100mlしか飲んでません。
1日の量も750-900mlでバラバラだし少ないです、、(今日体重を測ったら5120gでした)
月齢にしては少ないので起こして飲ませるべきでしょうか💧
アドバイス宜しくお願いします🙇
- SR(4歳2ヶ月)
コメント

ちぇる。
一応ミルクを作ってみて、口つんつんして飲むようなら飲ませていました☺

7wういまま
私は混合にしていて、ミルクが多かったりしていましたが、起こしたりの経験はなかったような気はします😌
でも分量が少なかったり、
バラバラだったりすると不安ですよね😭😭
でも周りからはミルクは腹持ちがいいから!よく寝るね!くらいに考えた方がいいよ!と言われて、そっかあ〜と思いながら過ごしたりしてました😊😊
でもすごく気になってましたが😕笑
-
SR
そうなんです😭飲む時は160全部飲むし飲まない時は90とかでトータル量がミルク缶に書いてある量までなかなかいかなくて毎日心配です😭
起こそうか悩んでたら自分から起きてきたので120あげました😄
最後の授乳でたくさん飲んでくれるなら朝まで寝かせてもいいかなって思うんですけどね😭😭- 4月10日
-
7wういまま
良かったです!!☺️☺️
親孝行な赤ちゃんだぁ。と見守る気持ちの裏腹な不安な感情はすごく分かります😊
でもお腹が空けば飲んでくれるとどっしり構えたらお母さんも楽になれそうです😔♡- 4月10日
-
SR
朝夜はちゃんとついてきたので夜は起こすまでずっと寝てくれて自由な時間が増えてたので親孝行だなって思ってます😂
ママリで相談して良かったです😭深夜にアドバイスくれてありがとうございます😭😭❤️- 4月10日

ままり
私だったら無理に起こさず、起きた時に飲ませます🤔我が子よ、ありがとう…と思いながら寝ます笑
-
SR
起こそうか考えてたら自分から起きてきました!👌
これから夜間は起こしたらあげるを様子みて上げることにします❤️
よく寝てくれる子は助かるけど心配ですよね😂- 4月10日

ママリ
わたしも上の方と同じく、ありがたく寝ます!笑
息子は1ヶ月半からは夜21時〜朝7時、8時まで爆睡してくれて、ほんとに親孝行だな〜助かる〜って思ってましたが
5ヶ月から急に夜中何度も起きるようになりました…
6ヶ月からは夜泣きも増えて、毎日わたしは死んでます😇
寝てくれるなら無理に起こさず、お母さんもゆっくり休んで下さいね☺️

はじめてのママリ🔰
うちも10時間
寝るようになりました!
新生児の頃から
9時間とかありましたが
寝てるなら起こさなくていい
と1ヶ月健診で
言われたので
起こしてないです🙋♀️
体重も火曜日で
5330gでした!
服着てたので脱いだら
もうちょい軽いかなって
感じです🙆♀️

♡
明後日で3ヶ月になります😊✨
夜7時か8時に飲んで朝方の6時とかまで寝てます😨
1日トータルも700飲む事もほとんどなく500後半から600前半くらいです😳
体重も5キロありません💦
起こして飲ませてと言われましたが飲みませんでした😅
少しずつですが体重は増えているので様子見です😌
SR
つんつんして飲ませるのは大体何時間空いたらしてましたか?💦