離乳食の開始時期について相談があります。生後6ヶ月頃に実家に帰省予定ですが、いつから始めるべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。
離乳食の開始時期について相談したいです😭🙏🏻
現在、生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。(6月19日生まれ)
年末年始に1.2週間ほど遠方の実家に帰省予定ですが、その頃は生後6ヶ月に入ったぐらいです。
離乳食のスタートは生後5.6ヶ月と聞きますが、いつからスタートしたら良いか分からず😭
実家ではどうしたらいいでしょうか・・・
まだまだ先の話ですが、頭の中でシュミレーションだけしたくてアドバイスいただけると嬉しいです🙏🏻
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
遠方だと万が一アレルギー等出た時に大変なので、帰ってきたらスタートで良いと思います♪
それか5ヶ月入ったタイミングで始めたら、帰る頃には1ヶ月経って赤ちゃんもママも慣れてきますよね🦦
5ヶ月から食べられるBFもたくさんありますよ🫶🏻
ちゃんぴ
離乳食のスタートのタイミングは赤ちゃんの様子を見て始めるのが1番です🥺
大人の食事中の様子を見て食べたそうにしてるとか、よだれの量が増えたとか!
6ヶ月くらいであれば離乳食から栄養をとってるわけではないので、離乳食はお休みしてミルクや母乳で過ごしてもいいし、ママが頑張れそうだったら離乳食やってもいいのかなと思います😊
a
帰省から帰ってきてからスタートか
5ヶ月から始めるかですかね?
5ヶ月から始めるのなら
帰省時期には少し慣れてきてると思うので
実家でも作るかBFに頼るか…🤔
離乳食始めるの色々迷いますよね😭😭我が家も来月から準備始めます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻🤍
離乳食について、ほとんど無知だったのでとても勉強になりました!5ヶ月から始められたらいいなと思いつつ、赤ちゃんのサインもしっかり見ていきたいと思います😳
退会ユーザー
生後5ヶ月から離乳食始めました!
初めてから3週間くらいで1泊2日のお出かけに行きましたが、初日はお湯で作れる粉末状のお粥と野菜をあげて、2日目は離乳食を食べさせるタイミングが無かったのでお休みしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌🤍
離乳食について勉強不足だったのですが、イメージがだんだんとついてきました!!- 8月24日
コメント