※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月ですがまだ夜通し寝たことがなく…生後2ヶ月頃からいろんな人…

生後3ヶ月ですがまだ夜通し寝たことがなく…

生後2ヶ月頃からいろんな人が夜通し寝ましたっていっているのを見るたび、うちの子は…ってなってしまいます😭

夜中1回、昼4回のミルクになっていますが、昼に5回飲めるようになると夜通し寝てくれるようにのりますか…?
それともミルクはそんなに関係ないですか…?

コメント

はじめてのママリ

ミルクの回数は関係ないですし、生後2ヶ月で夜通し寝る子の方が少ないですよ😂😂私の周りでもそんな低月齢から夜通し寝てた子はほんの一部しかおらず、うちの息子なんて夜通し寝たのは2歳過ぎてからです😂

ともママ

もうすぐで3ヶ月ですが、夜通し寝ません😅

えび

3ヶ月半ですがまだ夜通し寝たことないです!私もこないだ会った友達の子が今頃夜通し寝てたって聞いたので、焦る気持ち分かります🥹睡眠時間お互い伸びるといいですね😭

はじめてのママリ🔰

ママリを見ていると早い月齢から夜通し寝ましたって子が多くて、見ていて悲しくなっちゃいますよね💦
うちの子も2〜3ヶ月では夜通し寝なんて夢のまた夢だったので、そういうコメントを見ては落ち込んでいました。
でも、2〜3ヶ月は夜通し寝しないのが普通です!

夜通し寝をし始める時期は個人差があります。
生後3ヶ月なら、まだ夜間授乳はある子がほとんどだと思います。夜中もミルクを欲しがるのであれば、無理にやめなくて大丈夫ですよ😊

低月齢から夜通し寝る子は、元々比較的ねんねが上手な子です。でもそういう赤ちゃんも、4ヶ月や8ヶ月などの睡眠退行の時期から上手く寝れなくなる子もいます。
うちの子は生まれた時からねんね下手タイプで、6ヶ月でねんトレして、それからはかなりねんね上手になり、7ヶ月頃からは連続で10〜11時間寝るようになりました。

はじめてのママリ🔰

ミルクの回数は関係ないかもしれません💦
長男は2ヶ月から夜通し寝てくれましたが👦
次男は8ヶ月、三男に至っては1歳くらいから夜通し寝てたのに、今また夜中2回くらい起きます😭😭