
旦那が忙しいのは理解していますが、子育ての大変さを分かってほしいです。特に上の子に対する態度が気になります。私一人で育児をしている気分です。
イライライライラ😑😑
旦那仕事忙しいのわかるけど、こっちも朝から1人で2人見て寝かしつけまでしてるんよね。
上の子は保育園やけど、下の子の授乳に離乳食に毎日あっという間に夕方。大変なんはお互い様やん。
仕事忙しくてストレスたまってんのかしらんけど
それで子どもに(特に上の子)への当たりキツくて
ちょっとワガママ言ったら鬱陶しそうな態度とって
下の子が泣き止まなかったらキツそうな態度とって
めっっっっっっちゃ腹立つ🙄
今日は子どもがこんなんだったったって話しもゲームしながらテレビ見ながら。
目線なんて全然あわない。
それなりに会話成立してるけどさ、まぁ腹立つ。
どこに行くにもスマホ片手にゲーム
酒の飲まないギャンブルしないタバコも吸わないし
ゲームが唯一の趣味なんわかってるから
「ちょっとさー、」くらいにしか言ってないけど
ほんっっっとに1人で子育てしてる気分。
男は良いよね仕事してればいいんやもん。
子どもがうまれてから365日毎日
ごはんは何時だから、先にあれしてこれして
授乳は○時にしないとだから、買い物はこの時間にいこう!
離乳食どうしたら食べてくれるかな?お昼寝どうしたらスムーズにできるかな?
とか考えなくていいもんね!
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(1歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ひとみ💙🩵
すごいわかります!!!
男は仕事してるだけですよね!!
朝だっていつも通りに起きて自分のことして仕事行くだけ。
帰ってきたら夕飯出来て食べて風呂入って寝るだけ。
何かあると仕事忙しくて休めないしか言わず。。。。
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
コメントありがとうございます!
わかってもらえて嬉しいです😭
うまれてから、子ども中心の生活にパッと切り替わって、毎日あぁでもないこうでもないって悩んでるのに、どうせ仕事でいないからって思ってるのかどこか他人事というか…😑
あなたの子じゃー!!!!って思います😑😑