※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛空
妊娠・出産

検診で記入したカードは、その日に提出するべきか、翌日出勤時に提出するべきか、どちらが良いでしょうか?

以前、産休前に仕事を休業できないかと質問をさせていただきました。その節はお世話になりました。

やはり、仕事が辛く、仕事中何度もお腹が張るようになってきました。母性健康管理事項連絡カードというものがあることを知り、医師にカードを記入してもらい、早めに休業させていただこうと思います(>_<)
検診に行くときはいつも平日の仕事が休みのときに行っています。
今週、検診に行った時にカードを記入してもらおうと思っているのですが、記入してもらったらそのままその日に職場へ行ってカードを提出したほうがいいのか、翌日出勤したときにカードを提出したほうがいいのか、どちらのほうがいいのでしょうか??

コメント

ちびちびママ

職場の内容や検診の時間にもよると思います(^ ^)
検診を午前中に行かれるなら、その日に、健診が業務後行かれるなら翌日にですかね。
母子健康管理連絡事項で休暇をとるのですか?

  • 愛空

    愛空

    ありがとうございますo(^_^)o
    仕事が休みの日中に検診に行くので、検診が終わったら職場に行くのがいいですかね?
    健康管理カードに休業という欄がありました。医師に相談して可能であれば休業可能かと思います(>_<)

    • 8月29日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    そーですね(^^)電話で今会計待ちなのですが、休業するように言われましたって伝えると思います♪
    私も診断書書いてもらって、休業しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶夜の診察だったので翌日に電話しましたー。

    • 8月29日
みっきぃママ

私もカードを記入してもらいました。
事前に上司に相談していたので、後日提出という形を取りました。
急に出しても調整がつかない場合もあるので相談を事前にされていた方がいいかもしれませんね。
会社側も対応を考える時間が必要かもしれないですし。

  • 愛空

    愛空

    ありがとうございますo(^_^)o
    事前に相談していたんですね。わたしも相談してみます。

    • 8月29日