
コメント

🍊みかん🍊
2歳2ヶ月差の姉弟育ててます☺️
里なしなので産後ワンオペでしたけど、しんどかったです💦
乳腺炎になって熱が39度でても子供2人連れて病院にいくしかなくて、今でも思い出すと泣けます😂😂
下の子がよく泣く子だったので余計でしたけど、保育園預ければよかったなぁと思いました😂
ただうちは送迎できる人もいなかったのでなかなか踏ん切りつかず‥💦

サボテン
上の子は保育園行ってるんですが
保育園様々です🥺
天気良くても家に居ないといけない、でも遊びが限られてるし、、
授乳とか抱っこでなかなかかまってあげれないです😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭💦全然産まれた後が想像できないんですが、やっぱ2人みてたら大変ですよね💦
- 4月9日

ます
うちも同じ感じになりそうです。
通るかわからない産前産後の保育園申請してるところです。
-
はじめてのママリ🔰
まさに、まず空きがあるかなんですが😂💦どこかしらには入れるだろうと言われたんでやっぱ預けようかなと😭💦保育料概算だしてもらったら高すぎてビビりましたが笑
- 4月9日
-
ます
お金より産後の回復、2人育児の構築って思います!!!
回復もままならないのにいきなり2人育児とか未知すぎて…
痛いの嫌なので息子もですが今回も無痛ですし、『経産婦でも退院早めたりしないからね』と旦那には話してます🤣
保育園決まらなかったら腹括って頑張るしかないんですけど。- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭産後1か月て体きつすぎますし上の子いたら知らず知らず無理しますもんね😭💦💦
あたしも入院期間こそ久しぶりにゆっくりできると思ってます😂むしろそこしかもう時間ないですよね。笑- 4月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱしんどいですよね💦送り迎えは旦那が出勤に合わせてしてくれるんですが、保育費がかなり高すぎて悩んでます😥
🍊みかん🍊
旦那さんに送迎頼れるならわたしなら絶対預けます!
上の子も家に2歳くらいになるとずっとおうちにいるのも大変になってきますし‥ なによりママリさんの身体優先ですよ〜!
保育費も必要経費だと思いましょ🥺🥺
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね!ホルモンバランス崩れてイライラもしそうだし、庭くらいしか出してあげれないとお互いストレスですよね😭保育園も徒歩五分の距離なので預ける方向で考えます!ありがとうございます😭💗