※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ua
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が保育園に通い始め、仕事を探しています。受付の仕事に興味があり、経験者の働き方や業務内容、人間関係について知りたいです。

1歳1ヶ月の娘のママをしています 👧🏼💖
(( お子さんが保育園に通いだしたママさん、
既に通っているお子さんのママさん、 どんなお仕事を
しているかなども 教えれる範囲で少し教えてほしいです!! ))



4月から保育園に通い始めて そろそろ
仕事を始めようと思っているのですが 、
私自身 娘を妊娠してから約2年 仕事・バイト
を一切していません 💧

できる限り 9:00〜16:00 までの
お仕事やアルバイト・パート などを探していて
ヒットした物が 病院の受付 などが
多かったのですが 、大体のお仕事内容は
受付 電話対応 雑務 でした!!

資格は不要で 笑顔で挨拶ができる方は
大丈夫です !! と書かれていて、
あくまでもこの求人は 受付 なので
受付をしたい方は 是非 !!! とも書かれていたのですが
私自身 受付や人と少しでも接せれる仕事を
したいなあ……と考えていたので
もし、受付などしたことある方などいましたら

朝何時から夕方、もしくは夜何時まで働いているか
業務内容は慣れてきたら少しずつ増えるのか
病院での人間関係はどんな感じか など
受付あるあるなど色々あれば教えて貰いたいです🥺🌟

よろしくお願いします !!

コメント

しょこ

インテリア家具屋さんで週4
10:00~15:00まで働いていて
レジ接客業務してます🌸

  • ua

    ua


    コメントありがとうございます😭🌟

    インテリア家具屋さんなんですね !!! なんかオシャレな感じで素敵です ♡
    私も求人アプリで色々調べてたら 20~30分先で インテリア屋さんが出てきててキープしてたんですけど 始まりも11時からなのでいいかなあ💭と
    思ったり、、、、

    場所にもよるかもしれないですが働きやすいですか🥺??
    私自身 アルバイトでもレジを1度もしたことなくてレジができるか不安で……😭

    • 4月10日
ゆーちゃん

病院によると思いますが…やっぱり女の人が多数占める職場なので人間関係難しい所はよく聞きます。逆に女性が多いと子育てへの理解がある、って事もありますが…!
まったくの未経験だと、最初は用語なんかも覚えるの大変だったり😅それはどの職業にも言えることですかね💦

愛

0歳から保育園に預け
飲食店で9時から16時頃まで
バイトしていました。
この4月から1歳クラスになり
私は学校事務のフルタイム勤務の仕事が見つかり8時半〜17時まで働いています。
が、早速子どもが熱で入院してしまい、やはり前みたいなパートにしようか悩んでいました😂