
義姉の家族がコロナにかかり、義母だけが検査を受ける指示を受けました。旦那や子どもたちの行動についての指示がなく、私自身の退院後の生活についても悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
義姉の旦那さんと娘さんがコロナにかかりました。
いつも保育園が終わり次第、私たちと同居している義母が仕事が終わるまで義姉の娘さんの面倒をみています。義母が濃厚接触者としてPCR検査を受けるのはもちろん分かります。
ですが、私の旦那さんと子どもたちもコロナだと分かる2日前に一緒に娘さんと遊んだにも関わらず保健所からは義母にのみ検査を受けるよう指導が入り旦那や子どもたちには何も指示がありませんでした。
このような場合、旦那は会社を休まなければ行けないのか子どもたちは幼稚園に行けるのか何も指導がない中、自宅待機などした方がいいのか全然分かりません。
また、私自身出産に伴い病院に入院しています。もうすぐ退院ですが、このまま家に帰っていいのかそれとも実家に一時的に帰った方がいいのか悩んでいます。今のところ家族の中で症状は出ていません。
このような状況になった方や詳しい方ご意見ください。
- くまさんママ(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

アリアナ好き
大変ですね😢
同じ状況になったことはないですが、私ならこうします
退院して実家に帰るのか、自宅に帰るのか
→入院中の病院の助産師、医師に相談する
幼稚園に行けるのかどうか
→幼稚園に説明して相談する
会社に行けるのか
→会社に説明して相談する
ご自分で判断できない場合、すべて関係する先に相談して指示に従うほうが、のちのち発症したり状況が変わった際に良いと思います。
指示された内容はしっかりどこかに残しておくといいと思います。
くまさんママ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、こむぎさんが書いてくださった通り会社や幼稚園に電話して確認してみます!
ちょっと私自身、子どもたちにも会えず産後すぐの状態で正しい判断が出来ていなかったので回答頂けて少し落ちつけました。ありがとうございました!
アリアナ好き
お気持ちお察しします😣
産後すぐの入院中で、会えていない上の子のことやご主人のことで不安になるのよくわかります。
何事もありませんように☺️