
胃腸炎で点滴が必要かどうか、吐き気が続く場合は明日病院へ行くべきか相談したい。
胃腸炎の場合どの程度だと点滴になりますか?
今朝は元気で、今日から幼稚園だったので登園し
初日なのでお昼帰ってきましたが
バスから降りたら頭痛い、お腹痛いと泣き出し
飲まず食わずのまますぐ寝たのですが
何度か起きては頭が痛いと泣いていました。
熱が38.5℃あり夕方病院に行く前に1度吐き、
病院から帰宅後薬を飲ませたら
すぐに吐いてしまいました。
吐き気止めの座薬をもらったので
それをさしてずっと寝ていますが
起きて水分摂ってまた吐く場合は
明日病院に行った方が良いのでしょうか?
場合によっては点滴しないといけないかもと
言っていましたが吐かなくなれば大丈夫でしょうか?
- mu
コメント

ミッチー
吐かなくなって水分採れるなら大丈夫かと思います。
胃腸炎のときは、水分とってもすぐ吐くから、落ち着くまでは逆に飲ませないて、少し落ち着いたら10mlとかほんと少量を30分おきくらいで飲ませてみてと言われます。
うちもこの間、次女が胃腸炎やりました。
夜中から朝方まで吐いて、その間は飲ませてもダメでした💦
ですが落ち着いたらスヤリ。
起きたら少しずつ水分とれてましたよー。

はじめてのママリ🔰
点滴は水分がとれない、長時間自尿がない、あとは血液データです
ミッチー
起きてからの様子次第ですけど…
私なら、少しずつでも水分とれなさそうなら受診するかもです。