
妊娠中で育児とペットの両立が不安。予定日近くなったらペットを預けようと思ったが、実家も忙しく断念。赤ちゃんが寝ている時、ペットが飛びつくことがあるか心配。
【ペットを飼っている妊娠中の方または小さいお子様がいるご家庭の方に質問です!】
※できれば、ワンちゃんネコちゃんどちらもいるご家庭の方※
現在妊娠34週で、旦那と2歳のワンちゃん・4ヶ月のネコちゃんと暮らしています𖠿 .゜
産まれてから育児との両立が出来るか不安です( ˊᵕˋ ;)
私の実家からアパートまで約1時間ないくらいで、予定日近くなったらワンちゃんをちょっとの間預けようと考えていたのですが、バリバリ仕事現役の母が繁忙期に入ってしまい
残業続きのため、実家にいてもアパートにいてもあまり変わりないのと、ワンちゃんが可哀想だなと思い断念しました。
旦那もできる限り協力してくれてますが、平日昼間の散歩と
夜勤がある日はどうやっても無理があるのでそこも心配です。
みなさんはどう両立してるのかなと気になりました。
またご参考になることがあれば教えていただきたいです😢
あと、もうひとつありまして
赤ちゃんが寝てる時、ワンちゃんネコちゃんが飛びついたりって事はありますか?
ネコちゃんは特にジャンプ力がすごいので、ベッドに飛んできます。ワンちゃんは無理です^^;笑
リビングからベッドは見えないので、お昼寝でベッドに寝せるのはやめようと思いますが、ハイローチェアでも余裕で登って来てしまいます。
仕方ないことなのでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ゆき
ワンちゃんはいませんが猫ちゃん2匹いる家庭でも良ければお答えさせて下さい。
やはりどうしても子供優先になっちゃうのと自分自身の睡眠の確保でエサ上げてたまーーに構うって感じで、出産前と比べたら極端に構う頻度が減りました…(それで1匹がストレスを感じ痩せてしまいました…)
猫ちゃんが飛び乗るのを防ぐのは難しいと思うので、お昼寝のときベビーモニターを付けるのはいかがですか?それか目の届く所にお布団を敷くとか…ただ、後者は毛だらけになります😭💦ハイローチェアも毛だらけだし、お腹に着地することがあったので、離乳食始まるまでは猫ちゃんの寝床になってます🥲笑
大きくなるにつれて自分に余裕ができ両立していけるので、適度に子育てして行くのが一番かなと思います。参考になってなくてすみません。

ゆき
お迎えしたばかりの子より長年寄り添った子の方がジェラシー感じてしまいますよね😭
毛があまり抜けないなら良いですね✨そしたらお布団等でも行けそうですね✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🥺結婚する前からずっと一緒で、子供同然でやっぱりストレスはかけさせたくないです😢
まんちかんなんですけど、全然毛がつかなくてびっくりしてます😂- 4月10日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり寂しさ感じちゃいますよね…
ネコちゃんお迎えして約2ヶ月で
お互いまだ慣れてないのと
お腹が大きくなってきて
上手く遊んであげられなくて特にワンちゃんが今の時点で元気を無くしてました(´;ω;`)
産まれたらもっとかまってあげられなくてストレスになるのが目に見えてて
毛の問題もありましたね^^;
あまり抜けてなくて考えてなかったです^^;ww
ゆき
すみません。回答欄にお返事書いてしまいました💦