
離乳食の組み合わせについて相談です。品数が増える際、毎日同じ食品を食べさせるべきか、組み合わせて出すべきか。お粥は毎日、他の食材は曜日ごとに変えた方がいいでしょうか。初めてで迷っています。
離乳食について質問させて下さい。
息子は6ヶ月で、5ヶ月後半から開始しました。
10倍粥、人参、さつまいも、かぼちゃを食べてます。明日からはキャベツです。
これから品数が増えていくにあたり、今まで食べた食品を毎日必ず食べるようにした方がいいのでしょうか。お粥は毎日出します。
組み合わせして出せばいいのですか?
お粥は毎日。人参キャベツは月水金、さつまいもかぼちゃは火木土と。
初めてでわからないので、皆様教えてください。
よろしくお願い致しますm(__)m
- あふか(9歳)
コメント

よっち
毎回食べさせなくて大丈夫ですよ!
さじ数増やして平気だったら、この食材はオッケー!よし他の食材ためそう!って感じで他のものをどんどんトライしてます。
その中で組み合わせやすいもので離乳食あげてます。

ぴっぴ
わたしは、6ヶ月過ぎから離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月経ちます!
あまり、同じ食材が続くと赤ちゃん飽きて食べなくなると聞いたので基本的には新しい食材は2日続けて食べさせて、新しい食材にしています。
今まで食べた食品は必ず出さなくても大丈夫ですよ( ¨̮ )ただ、新しい食材は小さじ1からスタートなので、トータルの量が少なくなるためその時に今まで食べたことのあるものをプラスして、野菜小さじ3になるように与えています✧ \( °∀° )/ ✧
-
ぴっぴ
ちなみに、かぼちゃ、にんじん、小松菜、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、トマト、バナナを食べてもらいました( ¨̮ )
そろそろタンパク質をプラスしようかなというところです♡♡- 8月28日
-
あふか
ありがとうございます。
少しのんびり進めているんだなぁと思いました(笑)
野菜小さじ3とは、一種類が小さじさんですか?- 8月28日
-
よっち
横槍します!トータルで野菜小さじ3ということなので、3種類あげるならば各小さじ1で、2種類ならば一つは小さじ1.もうひとつは小さじ2って意味だとおもいますよ!ちまにみ私もそうしてます(๑′ᴗ‵๑)
- 8月28日
-
ぴっぴ
のんびりでも食べてくれていれば問題ないですよ✧ \( °∀° )/ ✧
トータルの野菜小さじ3ですので、一種類で小さじ3の時もあれば、新しい食材スタート日は新しい野菜小さじ1+今まで食べた事ある野菜小さじ2の時もあります( ¨̮ )
こないだは、お粥に玉ねぎ小さじ1とトマト小さじ1で混ぜ混ぜしてトマトリゾットにして、バナナ小さじ1を与えました( ¨̮ )- 8月28日
-
ぴっぴ
補足ありがとうございます✧ \( °∀° )/ ✧
- 8月28日
-
あふか
ありがとうございます!
勉強になりました。なるほど、明日から組み合わせ考えます。
リゾートいいですね!果物もあげよーっと( ^ω^ )
ほんと、助かりました。
ありがとうございます。- 8月28日
-
ぴっぴ
離乳食、たくさん食べてくれるといいですね♡♡
最近までは野菜のトータル小さじ2だったんですが、良く食べてくれるので小さじ3に増やしたところです( ¨̮ )
離乳食の記録をブログにしてるので良かったら参考にしてください✧ \( °∀° )/ ✧
http://fanblogs.jp/babyfood/- 8月28日
-
あふか
明日から測ります。。。
大雑把だ、わたし。
ブログ参考にさせていただきます!- 8月28日
あふか
ありがとうございます。
さじ数増やすとは、上限どれくらいですか?
あと、混ぜたりしますか?
よっち
最初は小さじ1からはじめて、2日目、3日目とで大さじ1まで食べてトラブルなければ他の食材に移行してました。
クリアした食材は組み合わせて食べさせたりしてますよ(๑′ᴗ‵๑)
あふか
大さじ1‼︎ 作る時計量スプーン使わずにやってました(ーー;)
雑な親だ、わたし…>_<…
ありがとうございます。
大変助かりました‼︎
よっち
基本は小さじ1からですよー!結構つかってるしスプーンでなんさじ!って間違えてる方多いので、ここでわかったなら大丈夫ですよ!
食材のフリージングするさいにも測ってから分けて入れると作るときも楽チンですよ(๑′ᴗ‵๑)
あふか
小さじ1をみたら結構量ありますね。離乳食スプーンでなんさじとかんがえてた(ーー;)
冷凍時、そうします‼︎
学びました( ^ω^ )