
家計管理でわからないことがあります。クレジット引き落としについて、今月から始める場合の対応策を教えてください。
わけわからなくなってきました😭家計管理についてです
今月からちゃんと家計管理をしようと思ってやり方を考えています!
給料日が10日なのでその日に予算を仕分けして、
その予算内でまず生活する
そして、クレジットを使ったらクレジット引き落とし分として別のお財布にのけておく。
ここまでは分かるのですが、、、
臨時の支払い(予算外はクレジット)にしているのですが、
私のクレジットは3月16〜4月15日利用分が5月10日に引き落とされる感じなんです。
この場合どうすればいいのでしょうか?
今から始めるとしたらどうわけたらいいのでしょうか😭
とりあえず今月10日に引き落とされる分は口座に入れました…
今月の収入から、来月引き落とされる分と再来月引き落とされる分を手元に振り分けておいたらいいんですかね?
わけわかんなくなってきちゃいました😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 3歳9ヶ月)

ゆり
その臨時の支払いをどこかの項目から引っ張ってくるしかないんじゃないですか?
仕分けした予算から少しずつ捻出するか貯金崩すか…
何を臨時で支払ったのか分かりませんがその臨時支払いの予算も仕分けに組んでたら管理しやすいのかなと思います。

はし
きっちり分けるよりまずは今何にどのくらい使っているのか、この時期ここにお金がかかるんだなとお金の流れがわかればいいと思いますよ。
家計管理は自動化がいいと思います。勝手に計算してくれて振り分けするだけで計算してくれる。
マネーアプリなど使ってやるようになって管理しやすくなりましたよ。
マネーフォワードミーおすすめです。
私はメインカードの締め日に合わせて収支を計算する様に設定してます。
無理にお給料丸々振り分ける必要ないと思いますよ。
オーバーしたり余ったり季節によってもするわけだしあの封筒に振り分けて計算してってやつですよね⁉️
アプリだと残いくらとかわかるのでいいですよ。
コメント