※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

保育園で使う保護者用カードケースについて、どのようなものを使っているか気になりますか?

保育園で、入り口で保護者用のカードをピッとかざすシステムの園に通ってるかたいますか?
カードケースはどんなもの使ってますか?

首から下げるケースを買ってみたのですが、他に使ってる方を今のところ見かけません🤣🤣
スマホケースに入れてるのか?普通のカードケースでバッグにいれてるのか?
みなさんどうしてるのか気になります😂

コメント

ゆきのこきのこ

私も100均の首から下げるタイプ買いました😂
使ってる人いないですよねw
なので、うちの園はSuicaとか電子マネーでも登録できるのでアップルウォッチ で登録して今は毎回それでピッとしてます⌚️

  • るん

    るん

    誰も首から下げてないんでちょっと恥ずかしかったです🤣🤣
    電子マネー登録できるのすごいですね!アップルウォッチなら常に身につけてるし便利ですね🙆‍♀️
    うちはQRコードなんでカードケースにいれるしかなくて💦

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うちは長男と次男の保育園が違くて次男の園からストラップもらったのでそこに2枚入れて首からかけてますがうちの園でも首からかけてる人はあまり居ないです🤣
手に持ってる人が多いです😅

  • るん

    るん

    ストラップくれる園もあるんですね〜!!
    首から下げれば手が空くし楽かな〜って思ってたら誰も下げてなくて💦(笑)
    そうなんですみんな手に持ってますよね😂

    • 4月9日
あくあ

100均で首から下げるストラップのカードケース買って使ってますよー‼︎
ないと不便なので壊れたらすぐ買い直すくらい 笑
手持ちだとなくしそうだしいちいちバッグ持ってくのも邪魔なので便利です♪
ご自分が楽なら周り気にする必要ないと思います😀

  • るん

    るん

    首から下げるの便利ですよね!
    自分がやりやすいのが1番ですね🙆‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 4月10日