
妊娠中、自分の気持ちが分からず、母親になれるか不安。お腹の子に愛情を感じられず、不安や疑問があります。周囲には喜んでいるように見せているが、本当の気持ちがわからず戸惑っています。
自分の気持ちがよく分かりません。
こんな私でも母親になれるのでしょうか。
現在35w。子供が生まれるという実感や幸福感などほぼほぼないです。乱文、長文になりますが聞いてください。
妊娠初期から、わー嬉しいとか言う気持ちがなく、ただできたんだなー。かなり生理不順なのによくできたなー。と思っていました。
それなりに検診の時、胎嚢がどんどん大きくなって、人の形になった時とかはすごいなー✨とかテンションがあがったり胎動があると元気だなー。とは思います。
旦那とも笑って元気だねーみたいな話は良くしてました。
けど、ほかの妊婦さんみたいにお腹に話しかけようと思わないし、お腹の子のためにもなにかしようと思わなかったです。(お酒やタバコは元々しない。食事も食べないでって言われたものは好きでは無いので食べなかった感じです。)
35wまで話しかけたのはほんの数回くらいだとおもいます。(旦那はよく話しかけてます)
自分のことなのにどこか他人事みたいなかんじ?
なんでしょうか。お腹が大きくなっても、なんだかいるって感じがしなくて、けどお腹の子に障害とかなにかあったらどうしようという不安とかはあります。育てられるかな、お金は大丈夫かなとか。3dエコーがブサイク過ぎてなんの感情もわかず、本当に愛せるのか?と思ったり。
友達とか同僚とかにおめでとうと言われる度、反応に困るけど結局、嬉しいーとか幸せそうな妊婦を装ってる?自分がいます。
別に今まで何かあったわけでもなく、ただ何事もなくきっと順調に出産に近づいていて、もうすぐ生まれるのにこんな私で大丈夫なのかな。もうなんとなく産んだら自分はどうなるんだろうとか怖いなとか思います。
本当に心がぐちゃぐちゃに何を話したいか分からなくて変な文章になってしまってすみません。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊活を3年半してやっと今の息子を妊娠した私でさえ、妊娠中はあまり実感がありませんでしたよ😂お腹に話しかけたりしなかったです😂旦那が居る時に2人で「おーい」とかお腹に向かって言ったりしましたが。
まぁ私は妊娠を心待ちにしまくってたので実感が無いけどめちゃくちゃ嬉しいって感じでした😂
産まれたらやはり自分と愛する人の分身と思えば愛おしくなるかもしれないですよ☺️

はじめてのママリ🔰
ホルモンの関係でマタニティブルーになっていると思います
私の話ですが、
私も1人目妊娠中にかわいいなんて思ったこともありません。
ベビーグッズは抱っこ紐以外は全部中古か友達に貰ったお古です。
オムツも新生児用は貰ったものだけで妊娠中に準備したものといえば、性別が分かった時に夫にサプライズするために買った靴下だけです
お腹のこのためではなく夫婦間で楽しむための靴下くらいしか買いませんでした
子どもためにしてあげようという気持ちが全く込み上げてきませんでした
流産になってしまったら、障がい児だったら、と想像しては「この子が辛い思いをするかもしれない…」とか思えず「義両親や両親になんて言えばいいんだ、」「障がい児だったらなんて思われるか」とか自分本位でしか考えませんでした
自覚が一切ありませんでした
産まれた瞬間も「やっと終わった」しか思いませんでした
産まれた子供は赤くて小さくて浮腫んでるしなんかガリガリだし怖いなくらいの感想。
産まれたら変わると思ってたけど変わりませんでした
ずっと殺さないように、変な母親と思われないように母子同室で育ててました。
でも入院中にお風呂に入るため子どもを預けて、迎えに行った時赤ちゃんの泣き声がかすかに聞こえて「息子が泣いてる」と思いました。その時に私は母親としての自覚がブワーっと湧き上がりました
迎えに行ってたくさんの赤ちゃんの中から、「この子だ、髪の毛こんな感じだしこえも小さい」とか感じた時に自分が母親になった実感が一気に来ました
みんなそれぞれタイミングやきっかけがあると思います。
それが妊娠中の人もいるし、生まれてから、生まれてから少し大きくなってから、きっと何かの拍子に一気に来ることもあると思います。
そんなの可哀想、もう生まれてるのに自覚ないの?なんて思う人もいると思いますが私はそれは当たり前だと思います。
気にしすぎず自分なりに育児していくといいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なんだか、スっと入ってきました。
私もいま子供のためになにかしてあげようとか気持ちがなくて自覚がないのだと思います。周りの目も気になるし恥ずかしながら、外側から見た自分ばかり気にしてます。
実感はタイミングやきっかけがあるんですね。
焦らずにゆっくり自分なりにしていこうと思います☺️✨- 4月9日

退会ユーザー
私とおんなじです(笑)
出産?子供を育てるって何?って感じで本当に無知で…
私の場合、何の苦労もなく授かって育児に関する勉強もしてなかったし正直、出産なめてました(笑)
多分、産まれるまでどこか他人事な気がしてましたね。
赤ちゃんグッズたくさん買ったり、楽しみではあったんですけど、不安とかモヤモヤもありますしね。。
当たり前ですが、自分より子供優先になるし、環境はどんどん変わるだろうし、「ママ」になれるのかな?って。
でも初産で産まれる前からママの実感ある人ってそうそういないんじゃないかなーって思います。
だって初めてのことだし!わからないことだらけ。
だから子供と一緒にママも成長するんだと思います✨
コロナでさらに不安だと思いますが、あまり考えすぎず残りの自由な時間を楽しんでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいただけで少し安心しました☺️
子供と一緒に成長する。これを頭において残りの時間も過ごしてみたいと思います。- 4月9日

みき
妊娠が分かった時の自分の第一声は『あー…』でした…
理由としては嬉しい以上に出産や病院の内診が怖い、ちゃんと育てられるのか不安、そういった気持ちが大きかったのだと思います。
現在は…子どもが可愛すぎて愛しすぎてそれがしんどいです😅
そして二人目がわかった時も同じ気持ちでした。またあの出産の辛さを味わうのか…もっと上の息子だけの母親でいたかった、二人の育児なんて私にできるのかな…今もそんな気持ちです。
でもきっと、、また産まれたら愛しい気持ちが出てくるのかなぁと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
同じような気持ちの方でも、出産後はきちんと母親になってるんですね☺️
私も愛おしい気持ちが出てくればいいなと思ってます…。- 4月9日
-
みき
一人目も二人目も、妊娠中はとにかく辛いし不安だし、ハッピーマタニティライフ💕とは無縁でした。
絶対、とは言えませんが…
産まれたら赤ちゃんを見たら、またお気持ちに変化があると思いますよ☺️- 4月9日

ゆか
大丈夫ですよ☺️
私もそんな感じで、元々子供好きでも無かったのでマタニティ ヨガとかで一緒になった妊婦さん達と帰り際に今日産まれた赤ちゃんが見れるブース寄った際、皆んな あぁ〜かわゆい〜😍私も早く産みたい💖💖💖ってメロメロ状態な人が多くて、そんな気持ちになれない自分に大丈夫か、とも思いましたし結構自分にがっかりしたり…💦産んでからも大変すぎて半年間メロメロにならず(もちろん大事に思ったり愛しい気持ちもありますが溢れるって感じでもなく…)半年すぎて反応や表情が出てから徐々に溢れてきました🤣今ではよその子すら愛しいです笑
大丈夫ですよ☺️
一緒に気持ちも育つので!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてしまい申し訳ございません。、
実は早産で産まれてしまいました💦実際に自分の産んだ子を見ると愛しい気持ちが溢れてきました!!
心強いお言葉ありがとうございました✨- 4月17日
-
ゆか
おめでとうございます♡お疲れ様です♡
- 4月17日

ちゃられ🔰
私も同じ感じです!
元々子どもは好きではありませんでした。
産院で2週間検診や1ヶ月検診に来ている赤ちゃんを見ても、えーこんな大きいの出てくるの?無理じゃない?とどこか他人事。
お腹の赤ちゃんに話しかけたことなんてないですし、胎動を愛おしいと思ったこともありません。
エコー写真も何が何だかわからず、粘土のおもちゃみたいとしか思えず。
人それぞれだとは思いますが、私は産まれた瞬間に足元で我が子の動きを感じた時に母親になる覚悟ができたというか、実感が湧いたような気がします。
今では毎日息子は可愛くて仕方ないです🥰
今2人目を妊娠中ですが、赤ちゃんは元気にボコボコ動くし、お腹もどんどん大きくなりますが、1人目同様イマイチピンときてません。
またあの痛みに耐えるのか〜と日々迫り来る出産への恐怖のみです。
実際に赤ちゃんを抱いてみないとわからないこともありますよ!大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてしまい申し訳ございません。エコー写真のくだり私も思ってました!!笑
実は早産で生まれてしまったのですが顔御見た瞬間こんなに可愛いものなんだってなにか溢れるものがありました!!
帝王切開でいま保育器にはいっていますがこれから沢山愛情込めて育てて行きたいと思います!ありがとうございました!- 4月17日

きき
私もそうでしたよ!
子供は好きでよく小さい子面倒見てました。
年齢的にも早く欲しくて妊活しましたが実際出来たとなると私、子供育てられんの?が真っ先に浮かびました笑
毎日酒飲んでグータラしてたので😂
お腹が膨らんできても実感もないし、エコーもまじ?いるの?って感じ。
3dエコーは実費の病院だからした事無いし、エコーもDVD持ってきてもらえば焼けますよと言われたけど別にいらなくね?って笑
出産準備も調べてもよく分からず親戚のおばさんに言われるがまま買ったり、安いやつでいいや!って即決してましたね。
でも、それでいいんですよ😳
生まれないと分からない事ばかりです、ほんとに。
今無理にその気持ちを押し殺そうとしてもしんどいだけです。
赤ちゃんがママにしてくれます。一緒に成長させてくれますよ😄
産まれた瞬間見たときも
うわ!ほんとに出て来た!
宇宙人みたい。と思った私でも6年間子育て出来てます笑
-
はじめてのママリ🔰
遅れてしまい申し訳ございません。
2人もお子さんがいるママさんにそう言って頂けるとありがたいです!!
実際にいま産まれた子供を見ると愛おしい感情が溢れました!うちの子はビリケンに似てました笑たいせつに育てて行きたいと思います!
ありがとうございました!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
妊娠中は実感はあまりないものなのですかね…。
産まれたら実感が湧いて愛おしくなればいいいなぁと思います😊