子どもが1人と2人では大変さが全然違いますか?友人から2人目欲しいと言われ、1人の時は余裕があったが今は無理。1歳の子どもは比較的やりやすい時期かもしれない。2歳前後のイヤイヤ期を知らないから違いを感じるのか。
子どもが1人と2人ってやはり全然、大変さは違いますか?
私は、大変さが倍どころじゃなくなったと感じてます😵
以前、一歳になったばかりの子どもがいる友人に「1人も2人も一緒だから2人目欲しい!」と言われモヤモヤ…💦
私自身、1人しかいない時はまだ余裕はありましたが、さすがに今は無理ですね。
まだ一歳になったばかりだと、まだ比較的やりやすさはマシな時期だからでしょうか…。
2歳前後のイヤイヤの時期を知らないからなんでしょうか。
みなさん、1人と2人はやはり違いますか?
- チロ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
ゆうき
もちろん1人より2人の方が大変だけど自分のキャパ的に2人までは行けました!3人目生まれてからもう何も手につかない、大変と思うことが増えました😂😂
🌈ママ 👨👩👧👦
一緒ではないですね
やはり成長に応じて大変なところや楽になったところ違うのでその子1人に合わせた生活をするなら楽に感じるけど2人いたらその子によって違うので上の子に合わせたら下の子は大変だし
下の子に合わせると上の子の不満はあるし我慢たくさんさせてるし💦
私は一緒とは思えないです
2人の方がやはりやることも多いし大変ですね
買い物もオムツとか2人分に増えましたしね😂
-
チロ
そうなんですよね!
1人に合わせるのはまだしも、2人だと合わせることができなくて🥲
どちらかを放置せざるを得ないんですよね。- 4月10日
やち
全然違いますー🥲毎日白目剥き…髪振り乱して走ってます。。1人ならそんな事になりません、、全てが倍以上の労力と時間がかかると感じています😅
-
チロ
白目剥いて、髪振り乱してもうボロボロになりますよね😰倍どころじゃありませんね。
- 4月10日
退会ユーザー
1人から2人に増えて1ヶ月は大変でしたね😂
うちは年齢差が1年半なんですが、確かにイヤイヤ期被らないのはよかったかもしれません!
また1歳半だと訳分からないうちにあかちゃんがくるので、赤ちゃん返りもなかったですね😭✨
1人から2人は大変でしたが、2人から3人はあまり変わらずでした!
-
チロ
そうなんですね!
一歳半だと確かに赤ちゃん返りはないのや、いやいやはまだ先ではありますよね。
何が大変って結構、上の子のお世話だったりする気がします。- 4月10日
のんのんの
1人と2人はやっぱり全然違いますね…💦
その子によって違う部分もありますし😭😭
2歳のイヤイヤ期大変ですよね…
我が家も2歳児が居るのでめちゃくちゃ分かります😭😭
-
チロ
同じ人間ではなく、また個性が違う2人を育てますもんね😹
上の子の時にこうやれば上手くいったから下の子も…とはいかないですよね。- 4月10日
-
のんのんの
個性が違う2人なので
上の子の時上手くいったけど下の子は無理だったとか全然あります笑- 4月11日
またたび
全然違います。笑
1人で2人連れてお出かけとか
もはや修行です。笑
可愛いんですけどね。笑
-
チロ
2人連れて大人一人でお出かけはもうできないですね⤵️
かわいいですけどね。- 4月10日
ゆっぺ
2歳さで子供がいます
1歳と3歳ですが
一人も二人も一緒じゃないですね😭
想像以上の大変さで、チロさんの言う通り倍どころではありません。笑
子供さんの性格によって
育てにくい、育てやすいなどあるかと思いますが
それでも子供が1歳であー、可愛い😍から
2歳、3歳となりもう地獄ですね。笑
天使の4歳にはならない気がします😂
想像以上のイヤイヤ期に
プラス下の子のお世話に
下の子の成長によるまた
これから第二波のイヤイヤ期が来るかと思うと
ゾッとします😱
-
チロ
2歳になると話ができておもしろい部分も多いですが、なんでも自分でしたがったり、ゆっくりこちらも待つことは大変です😅
あー、かわいいは一歳の間まででしたかね…。
いつになったら天使になるのか…笑笑- 4月10日
みみり
その友人が仰ってる内容は大まかに言うと『子育て』でひとまとめにされてるんでしょうね😅実際二人になると大変さは二倍になります。
-
チロ
子育てでひとまとめなのかもしれないです。
それならまだわかるかもしれません😲- 4月10日
おけい
一人の時は一人の時の大変さ、
二人は二人の時の大変さがそれぞれあると思います。
人1人育てるのはその子が何歳になっても、その時々で内容が変わるだけで大変さはついてくると思いますよ(^^)
振り返れば余裕があったようにも思いますし、
でもそれはあの時には気づけなかったなぁと思ったりしています。
経験してみないと分からない事もあると思いますし、
友人さんは 何が一緒 だと思ったのでしょうね。
欲しいと思ってもできない事もありますし、妊娠中も、出産も、育児も全然違ってきますよね。
モヤモヤするだけ勿体ないですよ(^^)
m:)
全然違います💦
その友人のお子さんは育てやすいのかな??でも2人目が欲しい理由がちょっとな…と思いますね😅
下の子がまだ4ヶ月だといっぱいいっぱいですよね😩
少しでも1人遊びできるようになってくればまた多少変わってくるとは思います😃
私も2人目が生まれたばかりの頃は慣れない育児で子どもたちと一緒に泣いたりしてました😅
-
チロ
まだまだいっぱいいっぱいです。
お風呂とか本当に毎日が大変です。
夕方から寝るまで、毎日全速力で走ってる気分と言ってもいいほどです💦- 4月10日
チロ
モヤモヤするだけもったいない!その言葉にハッとしました☺️
ありがとうございます。
そう思えたらいいんだろうけど、今の私には難しい。
でも、ものすごく納得です!
チロ
すごいです!
私はキャパ的に2人までかなぁ、と思いました😵
3人ってほんと素晴らしいです!