コメント
退会ユーザー
保育園は仕事などの事情がみんなあるので、だいたい2歳とかは聞いたことないです。
赤ちゃんからも多いですし、、
登園もお迎え時間もみんなバラバラなので、普通に馴染めると思います。
マヤ
育休の年数とかでも入れる時期は違うと思うので
3歳だからおかしいとは思わないですよ?
うちの子は昨日から慣らし保育です😊
-
はじめてのママリ🔰
3歳からなら保育園じゃなく幼稚園だよと聞いて💦
でも安心しました!
そうなんですね!😊
泣かずにいきましたか?😳- 4月8日
-
マヤ
うちの子は去年、慣らし保育(コロナで終わらず退園)してたし
支援センターで仲良くなった子達も一緒だったので、今のところ機嫌良く行ってくれてます😅- 4月8日
はじめてのママリ🔰
保育園って1歳or0歳からが多いと思います。
次に多いのが、小規模園から上がってくる3歳入園の子かと思います。
逆に2歳は少ないかと...。
なので大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだ幼稚園や小規模園に通わせたことも全くないのですが大丈夫ですかね?😭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います。
初めの数ヶ月は泣くと思いますが、みんなそんな感じなので!(2週間くらいで泣かなくなる子もいるみたいですが💦幼児さんからだと半年近く泣き続ける子もいるって聞きました。)- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やっぱりそんな感じなんですね💦
先に入ってる子達に馴染んでいけるのか心配で💦
そうなると保育園行きたくないって言いそうで大変そうですね😭- 4月8日
ぱんまん
3歳とは年少さんからとゆうことでしょうか?
そうでしたら、年少さんからのおうちのが多いと思いますよ🙃🙃
全然問題ないかと!
うちも上の子年少さんからの時期に2人とも一緒にいれました😌
最初は心配でしたが全然馴染んでますよー
-
はじめてのママリ🔰
12月31日生まれで今2歳3ヶ月です!来年の春から入園だと3歳になって3ヶ月とかなので年少ですかね?!💦
3月から少しづつ保育園探しをしています!
そうなんですね🥺
安心しました!- 4月8日
𝙺&𝚈らぶ♡
変じゃないですよ✨
長女は1歳で入園希望でしたが、待機児童問題で2歳からになりました💦
翌年転園しましたが、3歳児は割と多かったですよ❀
育休明けの方か、3歳まで家庭保育するかどちらかかなぁって思うので、逆に少ないと思ってました❗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
とっても安心しました✧︎✧︎
そうですよね!!
もともと3歳から幼稚園に入園させる予定だったのですが、私が働きたいので3歳から保育園に変えました😢
なので3歳から幼稚園というイメージが強すぎて、保育園を3歳児から入る子は少ないのかなと不安になってしまって💦- 4月8日
ちぃたろう
変じゃないですよ😂
保育園は2歳からって言う方が違和感あります💦
0歳児からも1歳からも預けられるし、何歳からって決まっていないのが保育園ですよね😅
仕事等の事情で家庭保育が出来ずに預かって貰う場なので。
馴染めるかの心配はいらないと思いますよ◟́◞̀
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!安心しました😭
皆先に入園してる子達に馴染めるのかとっても心配になってしまって💦
でも心配はないとの事で安心しています🥺- 4月8日
あっちゃん
うちの子も3歳の年少さんから入園しましたよ😊
でも割とすぐ馴染んで楽しんでますよ⭐️
何歳から保育園とかはそれぞれ家庭の事情で変わると思うので2歳からってゆうのはないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
安心しました🥺
小規模保育園とか通ったこと無いですし育休だったってこともないのですがそれでも大丈夫ですかね?😭
分からないことだらけで心配なことも本当に多くてすみません質問ばかり💦- 4月8日
-
あっちゃん
うちも小規模も行ってないし、育休でもなかったですよ😊
3歳になったら仕事する予定で保育園に入ったので⭐️
全然気にされなくて大丈夫ですよ🤗- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
同じです😳😳
よかったです🥺
ありがとうございました😭- 4月8日
ママリ
うちも上の子3歳で通い始めましたよ😊!
今慣らし保育中です😄
上の子の通ってる園は3園同じ所が運営してますが、他の年齢よりはるかに3歳児の新入園児が多かったですよ😌!
小規模から来た子や育休明け、職場の託児に預けていたって子が多いです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
泣かずにかよってますか?😳
なるほど!とても安心しました🥺
小規模保育園に通わせた事とかも無いですし、育休明けとかでも無いのですが大丈夫ですかね?😭- 4月8日
-
ママリ
今のところは泣かずに通ってます😊
ただ知恵熱なのか、昨日38℃台の熱が出たので昨日と今日お休みしてしまって💦
それが心配ですが、本人は行きたくて仕方ないみたいです!笑
うちも育休とかではなくて、去年から保育園の申請してましたが落ちまくって4月入園が決まった感じです😅
家庭保育してたのでうちの子も馴染めるか心配ですが、先生は積極的に話しかけたりしてますよー!って言ってたので少し安心してます😅
子供は慣れればみんな友達〜って感じなので大丈夫だと思いますよ😊✨- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
保育園通い出すと子供は熱などすぐ貰ってくると聞きます🥺
娘さんは行きたくて仕方ないってことは楽しいんですね保育園😊
そうなんですね💦
保育園始まってから仕事を探すのでもしかしたらそれって受かりにくいんですかね?
色々基準あって😭
それなら安心ですね!⭐️
そうですよね😌- 4月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
それなら安心しました!