※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
ココロ・悩み

自閉症の子供が乳児の頃、目が合いにくかったり、反り返ったりすることはありますか?息子も同様で、辛い時期がありましたが、今は成長しています。他のお子さんの経験を聞きたいです。

知的障害のない自閉症(高機能)の子でも、乳児の頃に、目が合いにくかったり、抱っこで反り返ったり、呼んでも振り向かなかったりすることがあるのでしょうか😣💦
私の息子は、乳児の頃、そのような状態でした。絶対に重い障害があると思い、毎日絶望し、夜になると泣いていました。とても辛い時期でした。
母として、やりとりができない感覚、求められていない感覚が何より辛かったです。
でも、今は2文を話し、単語も沢山出て、やりとりもできるようになりました。

知的障害を伴わない自閉症のお子さまを育てておられるママさんがおられましたら、乳児の頃の様子を教えて頂けませんか🙇💦

よろしくお願いします🙇

コメント

ざるそば

こんにちはー🙋
お兄ちゃんが高機能自閉症です!
赤ちゃんのころ、目合いにくい、抱っこは反り返るというより、抱っこに協力してくれないという感じがありました。
人見知りはなく、場所見知りが激しかったです。
母に興味のない、ドライな赤ちゃんという感じがありました!求められてない感覚わかります😅
あんまり泣かないし楽は楽でした😂

  • いずみ

    いずみ

    回答ありがとうございます🙇

    うちは、クレーン現象や物を並べたりもあるので、知的ありの可能性もあるのですが、そのようなことはありましたか?質問ばかりすみません😣💦💦

    • 4月8日
  • ざるそば

    ざるそば

    あー!代表的なの忘れてました😂
    クレーンはなかったですけど、物を並べるのはしていましたねー!懐かしいです。
    あと、横目で走ったり回ったりしていました!

    今お話しているなら、知的の可能性は低そうですが…🤔
    息子はその頃言葉でやりとりできなかったと思います。でもIQは高いですよー!

    • 4月8日
  • いずみ

    いずみ

    何度もすみません🙇ありがとうございます🙇
    そばうどんさんの息子さんのようにIQ高ければ、どれだけ嬉しいかと思います✨
    言葉は、1歳半から単語、2歳から2語文で、単語は500近く出てるのですが、乳児時代の目が合いにくさや反り返り、クレーンや、もの並べ、車を横から見て走らせる、水が好き、多動気味など、心配な点も多く、まだまだ不安です。

    • 4月8日
  • ざるそば

    ざるそば

    私のわかる範囲ですけど、遠慮なくどうぞ😆

    息子さん言語能力がすごく高いんですねー!👏
    車を横から見る!しますよね🤭

    不安な気持ち、とってもわかります。
    でも、今しかない可愛い可愛い時期なので、堪能してほしいなって思います🥺
    息子はどれもしなくなってしまいました。あのときは心配だったけど、独特でかわいかったなって今なら思います。あまり求められなかったけど、もっと抱っこしてあげればよかったなって😭
    今も小さな悩みはちょこちょこ出てきますが、大きくなるにつれて「こういう人なんだなー」というのがわかってきて、漠然とした不安はなくなっていきました。

    • 4月8日
  • いずみ

    いずみ

    ありがとうございます🙇
    言葉は沢山出ていますが、一方通行なことも多いような気がします。ある程度はやりとりできますが、会話のキャッチボールが弱い気がします。単語だけでいうと500語は出ていて、2語文(いちごなくなったもっとちょうだい、パパ起きて、など)ありますが、うまく言えませんが、数ほど話せていないと感じてしまうのが私の印象です。
    そばうどんさんのお子様は、言葉の面では、いつ頃出だしたり、会話面はどのようでしたか?質問ばかり本当にすみません🙇💦💦
    また、うちは、乳児の頃から、呼び掛けへの反応も弱いのですが、呼び掛けに対する反応はどうでしたか?

    息子のことは、本当に大切で、可愛いからこそ、時に涙してしまうこともある毎日です😣💦でも、少しずつですが、息子なりに成長してきて、息子のためにできることをやっと頑張っていこうと思えてきています。
    色々教えてくださり本当にありがとうございます🙇

    • 4月10日
  • ざるそば

    ざるそば

    おはようございます🙋
    息子の言葉のこと書きますね!
    単語が出始めたのは少し遅くて1歳9ヶ月のころです。初めての言葉はママ、パパなどではなく、色でした😅
    ある日突然赤とか青とか急に言い出したのでびっくりしました。合っていたのですごいって思ったけどだいぶ変わってますよね😂
    でも、それからも知っている言葉は増えても、コミュニケーションとして言葉を使うことは少なかったです。
    知ってる言葉と使ってる言葉に差がある感じがありました。あと、こちらになにか話しかけたりするのにも、テレビで何かのキャラクターが話してた丁度いいセリフを借りてきて話すとか、そんな感じでしたね〜。
    自分が体験したことや思ったことを私に伝えるということはなかったです。(例えば「お花咲いてるね!」とか〇〇が嫌なの!とかなかったです)

    呼び掛けへの反応はあまり気にしてなかったんですけど、弱かったと思います。
    というか、今でも弱いのかな?😂たびたび過集中発揮するので、「え?なになに?聞いてなかった、もう一回言って!」っていうのは今でもよくあります😂

    • 4月10日
  • いずみ

    いずみ

    詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます🙇✨
    うちの子は、落ち着きがなかったり、病院など新しいよく知らない場所を怖がったり、(保健センター相談時の個室でもずっと泣いていた)行動面でも心配なところがあります💦また、カメラ目線の写真が取りにくかったり、同月齢の甥っ子とは違い、違和感がありました😣

    そばうどんさんのお子様のように成長してくれれば本当に嬉しいですが🙇💦

    お忙しい中、教えてくださり、本当にありがとうございました🙇💓

    • 4月10日
  • ざるそば

    ざるそば

    いえいえ、少しでもお役に立てたならうれしいです😍
    お子さんのすこやかな成長お祈りしています✨

    • 4月10日
はなの

息子が高機能自閉症です。

そりかえるはたまに。
基本体を委ねてくれなくて、抱きにくかったです。夫はよく脇に抱えてました😅

一人遊び主流。
人見知り後追いなし。
基本泣かない。
あー私いなくてもいいんじゃない?
という感覚に襲われて虚しかったですね。

言葉は平均より早かったです。
多動ありでした。もちろん今も。

  • いずみ

    いずみ

    教えてくださりありがとうございます🙇
    高機能であってほしいと思いますが、気になることが沢山で心配です。
    乳児の頃、目が合いにくかったり、呼び掛けに振り向かなかったりは、なかったですか?
    質問ばかりすみません😣💦⤵️

    • 4月8日
  • はなの

    はなの


    乳児どころか今も合いにくいし振り向かない、返事しないこと多いです。

    お子さん、言葉でやりとりできてるんですよね?
    そこがクリアできていたら結構安心かなとは思いますが。

    • 4月8日
  • はなの

    はなの


    診察や療育は検討されているんですか?

    • 4月8日
  • いずみ

    いずみ

    回答ありがとうございます🙇
    来月保健センターで、テストがあるのと、医大で診察を予定しています。10月申し込み、4月入学の児童発達支援を考えています(県内4ヶ所とも、いっぱいで、次年度からしか無理だったため)🙇

    • 4月8日
  • はなの

    はなの


    そうなんですね。
    それまで不安もあるでしょうが、診断出てようがいまいが、障害あろうがなかろうが、皆それぞれ悩みや不安はありますし、かわいいお子さんに変わりはありませんから、どうか肩の力抜いて、育児楽しめますように☺️

    • 4月8日
  • いずみ

    いずみ

    ありがとうございます🙇✨

    うちは、次男も、診断はまだですが、気になるところはあり、そこも心配しています。

    • 4月9日
  • はなの

    はなの


    育児は心配がつきないですよねー
    1日1日大切に、成長見守りましょ☺️

    • 4月9日
  • いずみ

    いずみ

    色々教えてくださり、本当にありがとうございます🙇
    正直、日々の育児で落ち込むこともありますが、悩んでも仕方がないと思っています😣💦
    もし、差し支えなければ教えて頂けたらと思うのですが、小学校は、普通級、支援級はありますか?はなのさんはどちらを選ばれましたか?🙇

    • 4月11日
  • はなの

    はなの


    支援級ありますが、今のところ普通級です。
    息子は知的には問題なくついていけてますし、感覚過敏などもさほど無く、多動はありますが教室抜け出すまではいかないので。
    他害が少しあるのですが、今のところ学校からも困る、とまでは言われていないです。

    進級するにつれ、本人が辛くなってきたり、授業妨害など迷惑行為に発展したりしたら支援級も考えますが、目標はこのま普通級で卒業です。

    先生も、これから更に差が広がる部分もあるでしょうが、周りの子達も成長して、息子くんはこういうこなんだと理解していくと思いますと言って下さっています。

    • 4月11日
  • いずみ

    いずみ

    詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます🙇✨
    うちは、田舎なので、どんな風になるのか、自分で調べることが多く、色々教えてくださり、とてもありがたいです。
    健診も、本当にザックリで(忙しいから仕方ないのかもしれませんが💦)
    うちの子は、他のお子さんより落ち着きがなく、母子手帳にいいえも多いのに、
    これまで、問題なしでスルーで、自分から相談を持ちかけ、やっと来月見てもらえるようになったくらいです😣

    お忙しい中、回答ありがとうございました🙇💓

    • 4月11日
  • はなの

    はなの


    いえいえ☺️
    健診はこちらも形だけで、息子も引っかかったことないです。
    私自身も忙しく、なかなか受診などに足が向かず、受診したのは小学生なってからです。
    娘は早くから動いていますが、こちらからアピールしても、同じくなかなか相手にしてもらえませんでした。

    まあ、確定診断が出るのは早くて3歳半、だいたいは6歳や就学してからですけどね。

    • 4月11日
  • いずみ

    いずみ

    確定診断は、まだ先になるのですね💦ありがとうございます🙇
    うちは、はなのさんのお子様のように知的に問題なくとなればすごく嬉しいですが、今の感じでは、多分もっと低いというか、そこまでいけないという感じなので、児童発達支援になると思っています。

    本当に色々教えてくださり、重ね重ねありがとうございます🙇💓

    • 4月11日
  • はなの

    はなの


    現段階ではそうでも、きっとこれから伸びますし、まだ小学校までだいぶあるので、肩の力抜いて気長に見てあげてくださいね☺️

    • 4月11日