
子育て中の失業保険受給について、まだ就職は考えていないけど受給したい。同じ経験の方、どうしていたか教えてください。
子育て中の失業保険受給について。
実際には、就職はまだ…と思いながらも、求職活動し、失業保険の給付を受けた方いらっしゃいますか?
子どもが生まれて3ヶ月経ち、そろそら失業保険を受給したいなぁと考えていますが、お金を受け取る為には、求職の実績を作らねばならないですよね。
まだ実際には就職する気はないのですが、貰えるお金は貰いたい、と(ズルいかもですが)考えていて…。
まだ子育てに専念したいと考えながらも失業保険を受け取っていた方、どのようにしていたか教えて欲しいです。
- ふきたん(8歳, 11歳)
コメント

ママスー
今まさに、受給してます!
早く2人目欲しいので、就職する気は正直まだないですf^_^;
私も貰える物は貰おうって考えです!同居しているので、就活中は親に子供見てもらってます(^-^)
ママ友の間で、エアー就活って、言ってます(笑)

yumam
雇用保険3回いただいて、来月で最後の受給になります(´・_・
認定日の認定後に1回と、あと1回は暇な時に、抱っこ紐で子供とパソコン閲覧して受付けではんこもらってます^ ^
-
ふきたん
閲覧オッケーな地区で羨ましいです…私のところは閲覧だけでは認定されないようなので。゚(゚´Д`゚)゚。
お金もらいたいだけなのに色々壁が高くて嫌になっちゃいますm(_ _)m
参考になりました!ありがとうございます☆- 8月28日
-
yumam
それが私のところもパソコン閲覧だけでは求職活動とみなされません。みたいなこと書いてありましたが大丈夫でした^_^;- 8月28日
-
ふきたん
ほんとですか!!やっぱり実際に行ってやってみなきゃですね…
上の子は預けるの楽ですが、下の子がまだパイパイの時期なので預けるのも気が引けて…でも、そんなこと言ってたら何も始まらないですよね〜。頑張ります!- 8月28日
-
yumam
私も実際行ったら受付に、パソコン閲覧のはんこのみの方はこちら⇨みたいな張り紙があったので、それを見ていいんだ(・ω・)!?って感じだったので笑
子供が2ヶ月入った頃から行ってますが、早目に行って授乳室でおっぱいあげてからしています^ ^
ふきたんさんが無理なければちょっと大変かもですが、貰える物は貰いましょ!( ^ω^ )- 8月28日
-
ふきたん
ありがとうございます!いく勇気が出ました!とりあえず一回行ってみて〜…私のところの地区の現状をこの目で確かめてきます!笑
ウン十万とか貰えるんだから、貰いたいですよね!!
ほんと、ありがとうございました!- 8月28日

のんママ
私も上の子産後貰っていました。働く気はほぼない(条件に合う仕事があれば考えなくもない)状態で、今も働いていません。万が一好条件なものがあれば働くけど、赤ちゃんいるからよっぽどの良いものじゃないと…てな体で就職活動してみたらいかがでしょうか。
-
ふきたん
なるほどー!条件厳しくしてれば、仕事も見つかりにくいですもんね。
かなり条件を満たしてれば働くけど、そうでなければ…ってていでも、働きたいってことにはなりますもんね。
参考になりました!
ありがとうございます☆- 8月28日
ふきたん
まさに!エアー就活ですよね…
住んでる地区にもよると思うんですが、実際に求人に応募したり、セミナーでたりしてますか?
何を持って、就活と認定されるのか…
。
ただ就職相談するだけじゃダメだとか、パソコン閲覧だけでは、失業認定されないと聞いて…貰うのもそんなに大変なのか…と思っています…
ママスー
住んでるところで、認定される条件違いますよねf^_^;
私のところは、パソコン閲覧するだけではダメで💦就活相談や、セミナー参加して、2回ずつエアー就活してます。
正直、面倒ですがお金の為!と思って行ってます!
ふきたん
閲覧だけではダメって厳しいですよね〜…正直、子ども預けて出向くだけでも面倒なのに…そのうえ旦那の扶養外れなきゃだったり…。せっかく払っていた雇用保険だから、失業給付受けたいけど、子どもの預け先とか(うちは3歳児と0歳児なのでm(_ _)m)考えるだけで大変…。
参考になりました!ありがとうございます!