※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カリン
子育て・グッズ

通っている園には2歳児クラス、1歳児クラス、1.2歳児クラスがあります。2歳児が1.2歳児クラスに入る際、学年内での適性を考慮して分けているか、1歳児も同様に選別しているか疑問があります。

素朴な疑問なのですが今通ってる園には
その年の人数にもよるのですが

2歳児クラス
1歳児クラス
1.2歳児クラス

があります。

1.2歳児クラスに入る2歳児は学年の中で
しっかりしていてお兄ちゃんお姉ちゃんになれそう
手を出さない等
考慮して分けているのでしょうか?
反対に1歳児の子も学年の中では
しっかりしている子を選んだりしてるのですか?

憶測でも大丈夫です笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は、ただ単に月齢でわけてますよ!
子どもの性格などで分けると、親御さんにもお子さんにも失礼ですし、実際そんなに意味ないと思うので全く考慮してないです😊

1歳クラス→1歳低月齢
1.2歳クラス→1歳高月齢&2歳定月齢
2歳クラス→2歳高月齢
という感じです✨

おでんくん

そんなクラスがあるんですね!
憶測でしかないですが、1歳児クラスの中で4月生まれや5月生まれなどの子と、2歳児クラスの2月3月生まれくらいの子を一緒のクラスにしてるとかですかね??
学年は違うけど月齢は近いとかで!

カリン

私も2歳の早生まれの子達と、1歳の4〜8月とかの子かな?と思いきやそんな事はなくて、
2歳の子も夏くらいに生まれてる子で
1歳の子は継続児もいるのですが新しく入った子もいて
何で決めてるんやろう?と不思議に思ってたんです。

よくわかりませんが、性格とかでは決めてないなら
適当なのかもしれませんね笑