

きりん
家事は、分担できることは家族間で分担するといいと思います。
授乳は、日中は断乳したり、ミルクへの練習を出来るようにするといいと思います。
今から哺乳瓶は難しいと思うので、ストローで飲めるようにするといいと思いますよ!
きりん
家事は、分担できることは家族間で分担するといいと思います。
授乳は、日中は断乳したり、ミルクへの練習を出来るようにするといいと思います。
今から哺乳瓶は難しいと思うので、ストローで飲めるようにするといいと思いますよ!
「授乳回数」に関する質問
生後28日 ミルクの量について 完ミです。 100mlを1日8回3時間おきにあげていましたが ここ数日ミルク後も機嫌が悪い&今まで快便だったのが便秘気味になってしまい綿棒浣腸もしておりました。 また、3時間持たないことが…
生後9ヶ月、離乳食3回食、完母です。 同じような方、離乳食と授乳のスケジュール教えて欲しいです💦 2回食までは1日の授乳回数5回でしたが、3回食になりなかなか授乳のタイミングがうまく行かなくて今は1日6回です。 ま…
離乳食何グラムくらいから食後の授乳が要らなくなりましたか? 今190gくらいは食べているのですが、食後の昼寝前寝ぐずりが酷く授乳していることが多いです。 卒乳をそろそろ考えたいのですが、夜間も起きてきてしまい4回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント