保育園への行き帰りに息子が遅く、ストレスを感じています。同じ経験をした方、対処法を教えてください。
2歳の息子にイライラしてしまいます😭
保育園まで自宅から5分の距離です。
でも、息子はいつも行きは保育園入ってから教室までに10分以上。
帰りは保育園の教室から外に出るまでに10分以上かかり、結局トータル行き来それぞれ30分かかります…。
時間に余裕を持って出てはいますが、皆んながどんどん登園、降園をしていく中、毎日毎日トロトロと進まずグダグダする息子にイライラしてしまってストレスを感じます💦
様々な声かけをするものの響かず…
同じような方はいますか?
対処法あれば教えて欲しいです。
- haha
コメント
ママリ
保育園が好きな子ならですが
うちは、早く行かないとみんなお外で遊び始めちゃうよ的な事言います😅
たまに抱っこと言ってくるのでその時は重いけど、スムーズです😂
いくみ
もしかしたら、ママと保育園で少し遊んだりお話したりすることで、気持ちを切り替えてるのかな、と思います。
-
haha
そうなんですかね、本人の中で色々気持ちの整理をしているのでしょうか…。
- 4月8日
-
いくみ
投稿を読ませていただく限りは、そんな気がしてなりません。
- 4月8日
micotaro
登園時、降園時に時間がかかる理由はそれぞれ何ですか🙄??
-
haha
登園時も、降園時も、階段や玄関で立ち止まってふにゃふにゃ?(寝転んだり?座ったり)してます😭特に人の出入りがあるとその人に気を取られてじっと見たりして進まないです😓
- 4月8日
haha
保育園は好きなようですが、お友達待ってるよ〜とか好きな先生待ってるよ〜って言っても全然ダメで😭
抱っこがスムーズですよね💦