
女の子の名前は「愛ちゃん」か「いとちゃん」か悩んでいます。四人兄弟で初めての女の子で、家族全員が仲良く育つよう願っています。どちらが良いでしょうか。
女の子の名前で
愛(いと)ちゃん
どう思いますか??
あいちゃんって呼ばれる確率が
高いよな〜と思って悩んでます💦
みんなから愛される子になってほしい。
自分を愛せる子になってほしい。
4人目ではじめての女なので
わんぱくで元気いっぱいの男だらけの我が家を
暖かく包み込む優しい光のようなそんな思いもあり
糸のように折り合い絆を堅く4人仲良く育ってほしい。
などの思いもあり
いとちゃん と付けたいと悩んでいます!
あいちゃん は考えてません。
ひらがなで いとちゃん も考えてますが
上記の想いを考えると
愛ちゃんを考えてしまいます!
ご意見よろしくお願いします!
- 匿名
コメント

退会ユーザー
言われたら、あぁ!ってなりますけど、ただ愛ちゃんと書いてあるだけだったら間違いなくあいちゃんと読んでしまいますね😂

退会ユーザー
素敵だと思います😍💓
意味もとっても素敵ですね✨愛でまなちゃんという子もいるしあいちゃんじゃなくても全然いいと思います😊💓
-
匿名
ありがとうございます😍💕
嬉しいですっ!!!
最初、まなちゃんも考えてました♩
でも、大学の同期の子が別の字で
付けたので候補からなくなりました😂- 4月8日

ママリ
おっしゃる通り、
あいちゃんと読まれてしまい訂正することが多くなると思います😭
絃 のほうがまだしっくりきます!
-
匿名
ご意見ありがとうございます😊
やはりそうですよね…💦
絃もいいんですけど画数が悪くて😅
色々考えてみようと思います!- 4月8日

もな💅🏻
愛がいとって読むの知らなかったです!
必ず名前呼ばれる時に愛さんっていわれて、いやいとですってやりとりが定番になりそうですね。
愛って書いてめぐみって読む子がいて、そういう感じでした👍
-
匿名
愛しい で 愛 いと です♩
愛 で めぐみって呼ぶんですね♩
その可能性は高くなりますよね😅- 4月8日

はじめてのママリ🔰
ほぼあいちゃんと間違えられるだろうから毎回訂正することにはなりそうですが、愛しいと読むし当て字ではないので由来がハッキリしてるからいいと思いますよ😊
-
匿名
ありがとうございます😊
この名前…夢の中で次男妊娠中に
赤ちゃんから言われたお名前で
でも、産まれたのが次男三男で
付けれなかったので
今回女の子って事で
候補に浮上しました(o^^o)
訂正必須をどう考えるかですね…
当て字ではないので
そこはクリアしてるのかな?と思います!- 4月8日

りらっくま
ほぼあいちゃんと呼ばれることは確実だと思います💦
わたし自身が間違いやすい名前なので入学、入社、病院必ず毎回読み間違えられます💦
結構めんどくさいので訂正しないときもあります、、、💦
-
匿名
そうなんですねー💦
確かに毎回ってなると
訂正する必要ない場面だと
訂正しないかもですね☹️☹️- 4月8日

ママリ
とっても素敵だと思いました!
まなちゃんやめぐちゃん等もいらっしゃいますしね✨
訓読みのカナ取りネーム(ぶったぎりネーム)は流行ってますし、
小学校はほぼ全員ふりがな確認するような時代で、もし間違われたところでそこからコミュニケーションが生まれるし 心配しなくてよいと思います☺️❤️
-
匿名
ありがとうございます😍💕
案外色んな読み方があってびっくりです!
私も、ふりがな必須の時代に
なるんやろうなって思います😶
だから、大丈夫やろか?と思いつつも
どこか引っかかる部分もあって💦
でも、今回相談してみて
色んな意味で自分の本音にも
気付けました♩- 4月8日

はじめてのママリ🔰
漢字だけだとやっぱりあいちゃんと思ってしまいますが、言われたら愛しい(いとしい)からきてることは理解できるので、間違えられることを嫌だと思わなければいいと思います!
武井咲さんとかも知らなければさきだと思っただろうし、佐藤健さんもけんだと思っただろうなと思うし。
ちなみにうちも1人は言わなければ間違えられるだろうなーって名前です😅
-
匿名
ですよね!
漢字をパッとみるとあいちゃんですよね😭
けど、当て字ではないし
漢字は?って聞かれたら
愛しいの愛ですってなるかなとも♩
確かに
ひと昔前までは
咲 さき で えみ とは読めなかったし
健 けん で たける とは
読めなかったけど
今では主流になってますもんね🤗💕
いつか 愛 を いと と
当たり前に読める日が来ると
いいんですけどね〜!- 4月8日

てんし
愛ちゃん?まなちゃん?
ってなりそうです💦
素敵な名前だとは思うのですが
子供のことを考えると私なら避けます💦
-
匿名
ですよねー!
長い将来使うのは子どもですもんね💦- 4月8日

はじめてのママリ🔰
私は可愛いと思います~❣️
実際中学校の友人に愛(いと)ちゃんっていましたよ☺️可愛い名前ってずっと思ってました🍀✨
たしかに始めには読まれないかもしれないですけど、一生懸命考えて付けようと思う名前、大切にされていいと私は思います⸜🌷︎⸝
-
匿名
ありがとうございます😍💕
実在するんですね♩
由来はしっかりしてます♡- 4月8日

ニャン太郎
今は当て字、変わった名前も
よくよくあるので、
いとちゃんでも、変ではないと思います!
ただ、間違われるのは仕方ないというか
絶対間違われるよね💦とは思います💦
色々な名前を聞きますが
当て字やすごい漢字の子も多いので
悪目立ちしたり、珍しい
って事は無いと思います☺️
-
匿名
そうですね💦
訂正は必須になりますよね💦
そこをどう考えるかですね☹️☹️
今時って漢字なんですかね??- 4月8日

ママリ
いとちゃんかわいいです💓
でも愛ちゃんなら確実にあいちゃんと呼ばれると思います🥲
糸のように折り合い絆を堅く、、、なら糸ちゃんでもいいと思います𓈒𓂂𓏸
-
匿名
ありがとうございます😊
どうしても あいちゃん とは付けたくなくて💦
絃や糸も素敵なんですが……
画数がよろしくなくて😅- 4月8日

ゆみママ
とっても素適なお名前だと思います🥺✨
確かに「あい」ちゃんと間違えられると思います。でも当て字じゃないし、言われればなるほど!って思います😊
匿名さんや旦那様、本人(は大きくなってからじゃないとわからないですが😅)が毎回訂正しなきゃいけないのが嫌でなければ、全然いいと思います😊
-
匿名
ありがとうございます😊
言われればなるほど!っての
めっちゃわかりますっ💓✨
やはり問題点は
訂正必須ってことですよね……
私達はいいけど…
子どもがどう捉えるかですよね💦- 4月8日

はじめてのママリ🔰
愛しい、とふりがながついてイトと読める字だと思ってましたが、そういう訳ではないんですね💡
いま由来を書かれているからそうなんだーと思いますが、そのまま見たら今時なお名前だなー、って思いました💡
アイと言われることはたくさんあると思います💡親御さんが気にされないならいいんじゃないでしょうか💡
-
匿名
ありがとうございます😊
翔ぶ で と とかと
一緒の感覚なのかな?って思います😗
訂正必須なのは引っかかるので
良く考えたいと思います!- 4月8日

みみすけ
小児医療で働いてた時1人見たことあります🙋
なるほど〜!と思ったのと同時に今でも可愛いなと印象に残ってます☺️☺️❤️
-
匿名
そうなんですね♩
その時は いとちゃん と
読めましたか??^_^
可愛いって私も思います!- 4月8日
-
みみすけ
フリガナを見てなるほど!と思いましたよ!ふりがな無しの初見とかだと、あいちゃんまなちゃんに見えるかもですよね🤔- 4月8日
-
匿名
そうですねよねー♡
ありがとうございます😊- 4月9日
匿名
ですよね💦
言われればあぁ〜ってなるけど
あいちゃん率は高いですよね💦
参考になります♡
ありがとうございました😊