
旦那の新しい会社で就労証明書をもらおうとしたら、社長がハンコだけ押して白紙で返された。勤務時間も不明。市役所提出はいつまで?再度依頼した方が良いか。
就労証明について。
旦那がこの4月から会社が変わりました!
就労証明書いてもらって欲しいと、
持っていきましたが、社長にハンコだけ押してもらって
何も分からないから後は自分で書いてくれって
言われたそうでハンコ以外白紙で持って帰ってきました。
そんなことありますか?
普通は会社で書いてくれるはずなのに、
自分でかけなんて、
わたしもこの4月から旦那が働き出して
勤務時間とかも全然わからないのに、
事務の人も居るのか居ないのかも分かりません。
いつまでに市役所に提出したらいいんでしょうか?
もう一度頼んで書いてもらったほうがいいですよね。
もーいい加減すぎてイライラします😭
- lala
コメント

パピコ
いい加減ですね💦
うちの上司もわかんないところは空欄にしてたので自分で記入しました。

娘のママ
小さい会社だと割とありますね…!
こんな風に書いてほしいと指定して書いてもらうこともありますよ!
事務員さん見つけ出して頼んで書いてもらうのがよさそうですね!
-
lala
個人の会社です😩
従業員は多いみたいですが、
事務員もいないのか会わないのかそこらへんも旦那がはっきり言わないのでイライラします😑- 4月8日

さらい
ありますよ。(笑)毎年自分でかいてます
-
lala
字体バレませんか?
まあ書くとこ少ないから
大丈夫かもですけど、、- 4月8日
-
さらい
事実を書いてるし不正じゃないし、、
もう9年も出してます。- 4月8日
-
lala
そうなんですね!
なんか間違えて書いてたら
保育園退所とかなりそうで怖くて😂- 4月8日
-
さらい
なりませんよ
- 4月8日
-
lala
ありがとうございます!
自分で書きます😅- 4月8日

はじめてのママリ🔰
小さい会社だとよくありますよね!
私は自分で書いてハンコだけください〜って言ってました!
-
lala
やっぱりそういうところあるんですね!
また旦那に聞いて書いてみます!- 4月8日
lala
いい加減すぎてびっくりしました笑笑
これくらいやった自分で書けるんちゃうか?ってな感じで軽く返されたみたいです😂
自分で書いておかしいとこあって保育園退所とかなりそうで心配です😱