※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
家族・旦那

旦那のやることが全て中途半端。頼めばイヤイヤだけど家事や育児をして…

旦那のやることが全て中途半端。
頼めばイヤイヤだけど家事や育児をしてくれます。ただ最後まできちっとして終わらないので、最終的に私が後始末をする羽目になり、逆にイライラしたり疲れます( ´△`)
また、息子の歯磨きも一応旦那担当なんですが、仕上げ磨きが足りなかったり、押さえつけながらやるので磨くのも強くて痛そうです(。>д<)
歯磨きは優しく細かく動かしてって言っても、そんな力入れてる自覚ないと言い張るばかり。息子はお母さんとやりたいと旦那の歯磨きを拒否っています。私は下の子の世話などもあるし、旦那に頼らなくなってしまうと、唯一の旦那と息子の一緒の時間もなくなるし、旦那が父親としてやることがなくなっていくので任せたいのですが、任せきることができません。
歯磨きは数日に1度は私が念入りにしていますが、他にも旦那に任せてしまったことで旦那の不注意が原因で子どもを怒らざる終えなくなったり、物事を中途半端にされることで私のやることが増えて時間内に終わらなくてイライラした空気を子どもに感じさせてしまったり。全て子どもにシワ寄せがいき、どうにかしたいです。
旦那にやってもらったことは不出来でも目をつぶってますか?それともできるまでしっかり伝えて任せていますか?

コメント

PUNI

とてもよくわかります!
最後までなんでちゃんとできないのか‥ 不思議です!
オムツ替えたのはいいけど、そのまま置いてあったり、離乳食あげてくれたのはいいけど、ちゃんとさらえてなかったり、掃除してくれたのはいいけど、雑巾洗わずにそのまま置いてあったり‥
本人には3回に1回くらい注意しますかね🤔
でも全く改善されないので、バカなんだなーって思ってます😩

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    オムツや掃除、全く同じです!
    子ども以上に同じこと注意されて、よく仕事できるなぁって思います( ;´・ω・`)
    頼んだことも中途半端、自分のものを片付けないとか自分のこともできてないので、やること増える一方で、単身赴任してほしくなったりしちゃいます(笑)

    • 4月8日