※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

26週の妊婦で保育士。フリーでクラスに入り、マスク着用が息苦しく、仕事が辛い。ストレスとお腹の張りがあり、早めに休めば改善するか悩んでいる。

今、妊娠26週目で保育士をしています。
6月から産休に入る予定のため、今年度は担任は持たずフリーで毎日あちこちのクラスに入っています。
休憩時間は確保されているものの、今週は散歩のはしごを命じられ、さらには幼児クラスのある時間を1人で任され、、フリーなのであちこちのクラスに入るのはわかってはいるのですが
マスクをしたままで歩くことすらだいぶ息苦しくなってきたと上司に話はしているものの扱いが雑というか、このくらいはできるでしょ?的な感じで思われているのがストレスでなりません。もちろん、オムツ交換などもありますからお腹も圧迫され立ったり座ったりが多い仕事です。
お陰で帰ってきてからはお腹も張り帰宅後は動けないことも多いです。
自分に甘いんだろうな、、とは思うのですが早めに休めれば少しはストレスもなくなり張りも少なくなるのかなーと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?💦

コメント

s

どの職場でもそうですが
持ち場を減らして貰えないなら早い段階で産休に入るべきだと思います😣
もしなにかがあって
あの時しなければ、とか
あの時これをやらされたとか
を考えてしまうの辛くないですか😞?

  • かな

    かな

    そうなんです。実際上の子の時も切迫になり、早めに産休に入ったので今回もお腹張ると怖くて、、
    上司に5月いっぱい有休欲しいと言ったら微妙な反応をされました、、

    • 4月7日
  • s

    うちの長男も切迫した次男も早い段階から切迫だったので
    二人目になると切迫になるのも早いと思います😣
    復職される予定なんでしょうか?言い方は悪いですが保育士さんはどの園でも欲してると思うのでいっその事退職も視野に入れて有給をとってもいいと思います
    有給は権利ですから
    それか産院でお腹の張りを伝えて診断書をもらって産休に入る理由を伝えるのもいいと思いますよ

    • 4月7日
  • かな

    かな

    復職はする予定ではいますが、勤務先まで電車で通っているので車で通えるところでパートでもいいのかなーとは思っています。切迫になるのも時間の問題ですよね、、
    特に午後からお腹パンパンになってしまうんですよねー💦

    • 4月7日
あき

多分上の人に言っても変わらないでしょうから、可能であればもっと早くから産休に入った方がいいと思います。
後悔してからではおそいので。
安定期すぎて、妊娠後期に入っても、油断は禁物です。

  • かな

    かな

    ちょうど、今週検診があるので職場の様子とかお腹の状態を話してみようかとは思っています。
    後期もお腹はりやすくなりますもんね💦

    • 4月7日
283

特にこの時期はバタバタして、忙しいですよね😥
私は上の子の妊娠中、幼稚園で働いていましたが、預かり保育だけの勤務だったので、助かりました。フルで働くのは絶対にきつかったと思います😱尊敬します。
上の方への返信も見ましたが、有休消化は当然の権利ですので、堂々と取得しましょう!半休もらってちょこちょこ消化していくのもありかもです!

  • かな

    かな

    そんなんです。4月は新年度すたーとしたばっかりでバタバタです💦
    上の子がまだ2歳なので時短勤務を使わせてもらってはいるのですがお腹がだいぶ圧迫されてきてるので苦しくて💦
    上司に有休欲しいと言ったら5月丸々なの?って感じに言われてしまい、取れるのかって感じです、、

    • 4月7日
  • 283

    283

    上の子もいるなら、お家でも動かなきゃならなかったりして、尚更大変ですよね😭
    保育業界は、本当に人使い荒いですよねー😩他にもっと理解ある人はいないですか?💦園長に直で訴えるとか💦(それはそれで恨みかいそうですが💦笑)

    • 4月7日
  • かな

    かな

    そうなんです、、仕事終わった後の帰宅後は横になったり休むことが多くなってしまい、、幸い主人が色々手伝ってくれているので助かってはいるのですが主人ももう休みに入ったら?と言っています😓それが園長が5月丸々休みなの?と言ってるんです😔事務の仕事だけでもいて欲しいと言うのですが今の現状を考えると絶対に保育に入らなきゃいけないような気がして、、

    • 4月8日
  • 283

    283

    敵は園長でしたかー😥
    事務だけってことはなかなか難しいですよね、、、💦
    やっぱり、産院の先生に診断書をもらえると一番説得力ありますよね。無理しないで、赤ちゃん大事にしてくださいね✨

    • 4月8日