
青森市でこども園に通っています。今日から組が変わり幼稚園の方になっ…
青森市でこども園に通っています。
今日から組が変わり幼稚園の方になったのですが、さっそく朝持っていったコップ、お薬表の紙、シロップ1日分入れていたケース、お迎え後見ると全てカバンにはいっていませんでした。
今日から移動でいきなりこれって不安と呆れてしまいこんなものなのでしょうか?
通ってる園はお薬表の紙に飲ませるお薬の数や飲ませる日にち書いた紙がないとお薬飲ませてもくれないのでお薬飲ませる期間は毎日持っていく感じなのですが、それすらはいっていませんでした。
明日確実飲ませられないパターンだと思います。
一応シロップ持たせますが。
いきなりこうで呆れました💦
- ( ̄ー ̄)(6歳)
コメント

たん
えぇ……
それは呆れますね😭
何のために薬1回分ってわけてるのか……
ちなみに東部方面ですか?

はじめてのママリ
年度始めですし、先生方も新しいクラスでバタバタしているのかもしれないですね💦
それでも初日からコップなど一式入れ忘れとなると、こちらもはぁ…とはなりますが、いきなり長文ではなく、様子見て何度か続くようなら長文で連絡ノートに書くのはどうですか?💦
お薬の件も、朝登園時にお薬の紙とか一式カバンに入ってなかったです〜と話してみて、お薬持ってきたけど飲ませて貰えないか聞いてみるのはどうでしょうか🤔
-
( ̄ー ̄)
まだ2歳だったときこちらが薬の投薬表の紙(何個飲ませるとか親が記入する用紙)わすれただけで飲ませて貰えなかった事あったので今回向こうのミスにしろ確実飲ませてくれないとは思います。
セキ止めなのですが、毎日持たせる他の紙は持たせて重要な薬の紙は持たせなかったのも意味がわからなすぎです。投薬中は必ず持たせてくださいと指定したのは園なので。
持たせても返してくれないって通り越して呆れました。- 4月7日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね💦
紙無いと飲ませてもらえないのはうちの園も一緒ですが、先生のミスで明日記入する紙無いのに飲ませて貰えないのは腑に落ちないですね💦
朝に用紙貰ってその場で記入する事は出来なさそうですかね??- 4月8日
-
( ̄ー ̄)
心配してくださりありがとうございます😭
朝は保育士さんてんやわんやで朝きた、こどもたちの靴脱がせたりお部屋まで連れていったり忙しそうなのでノートに書かせて貰いました💧
ちなみに保育から幼稚園になって連絡ノートも新しく変わりその説明も一切なしの園です。
あたりまえのようにカバンにはいっていました。
新しく数人同じく進級?して入ってきて忙しいのはわかりますが、一つ2つならまだしもかなり返されなかったです。
手拭きタオル、コップ、歯ブラシ、薬のシロップ入れる容器、薬の投薬表二枚。
毎日コップや歯ブラシ持たせるようにと入園のしおりには書いといてこれです。明日代わりのまた持たせるべきか園にあるので持たせないか迷います- 4月8日

ユーイノ
私なら電話します!担任を出してもらいます。うちも昨日、一昨日と忘れ物が続き、電話しました!
正直、忘れものが続くと信用なくしちゃいますよね…
正直私は先生側、保護者側どちらの立場でもあるので、4月は諦めてます😄とにかく無事に帰ってきたらいいや!って感じです!持たせ忘れがあっても、園にはあるわけだし、代わりのものを持たせれば解決できますよね?でも命は何にも変えられないので、それが一番なので!無事に顔を見れれば十分です!!
文句を言ってもいちいち煩い親だと思われるので、とりあえず4月は我慢します😌
-
( ̄ー ̄)
1年前の4月~6月あたりだったかも忘れ物ひどかったです。
去年は主人がお迎えいったら、カバンすら渡さないで手ぶらで帰ってきたこともあります。
連続でなにかしら続いて電話したこともあります。
忙しいのはわかるんですが、コップとかはいいとしてセキしているのにお薬の紙は最低限わすれないでほしかったです‥
文句言えばモンスターペアレントと思われがちですが、じゃあ頻繁に忘れるのは辞めて欲しいといいたいです。💦
カバン持たせなかったときも取りに行ったのは保護者なので。- 4月8日
-
ユーイノ
ものすごく忘れ物が多い園ですね…先生の数は足りているのでしょうか?園名が知りたいですが😄場所的にどこらへんですか?
- 4月8日
( ̄ー ̄)
東ではないです。
長文で連絡ノートに書きました。多分明日1日分の薬持っていっても飲ませられませんでしたの、いいわけすると思います。薬の紙一式園にあって返さなかったのは向こうの責任なのに。