![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠時間について相談します。保育士さんに14時間睡眠がいいと言われたが、家では11時間しか寝かせられない。お昼寝・夜寝の時間を教えてほしいです。
保育士さんに14時間睡眠を目安で朝6時起床するのが赤ちゃんの体にいいと言われました。
保育園では1時間から1時間30分くらいしか寝ません。
16時にお迎えし、18時に寝かせても夜泣きで起きる時間を1時間として、家では11時間しか寝かせることができません。
現実的に無理です😓
今日保育士さんに相談しようと思っていますが、みなさん赤ちゃんの睡眠時間ってどのくらいとっていますか?
お昼寝・夜寝それぞれの時間を教えてください。
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)
コメント
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
朝6時起床はいいけど、14時間はキツいですね…うちの子2ヶ月からずっと1日計12時間がいいとこです🥺夜は21時半〜6時半、昼寝は朝30分、昼1時間、夕方30分、もう少し寝るときもありますが…
日中もそんなに寝ないなら睡眠時間はどうしようもないと思います💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士してます!
まごわやさしい
を意識して食事すると健康的だよ
と言われてるのと同じくらいの感じで
あくまでも理想の話なので
その通りにしなくてもいいと思いますよ!
その通りにしようと思うと
寝てくれない時にイライラして
余裕がなくなってしまいますし
可能な限り14時間に近づけてあげれば
問題ないです!✨
無理しないようにして下さいね😊
-
はじめてのママリ
その通りしなければならないと思っていました💦
どうしようと焦っていたので、気が楽になりました😭- 4月7日
-
退会ユーザー
たぶん連絡帳に睡眠時間書かなきゃいけないと思うのですが
なにかまた言われたら
なかなかねぇ〜😅ははは〜😅
くらいでいて大丈夫です😆👍
家庭の事情とか生活リズムとか
関係してきますし
みんながみんなその通りにできないですしね☺️- 4月7日
-
はじめてのママリ
そうなんです💦連絡帳に書かなければいけなくて💦
次からは流します😅
でもお休みの日などは長く寝かせらるようにしようと思います!
ありがとうございます😊- 4月7日
![meg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meg
14時間睡眠とか絶対無理です😅
うちの子は夜は10時間くらいしか寝ないですし。
そう言われても…って感じですよね💦
朝寝1時間くらい
午後寝2時間くらい
夜は21時半までには寝て、朝は7時までには起きます😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
朝寝 30分~1時間
夕寝 30分くらい
夜の9時から朝の7時まで寝てます!
たまに起きることもあります😖
トータルしたら14時間も言ってませんよ🤣笑
はじめてのママリ
保育園から帰ってきてお風呂いれたりしてたら一緒に遊ぶ時間もありません😭
14時間はきついですよね💦
うちも今は12時間くらいです!