
コメント

退会ユーザー
うちの息子も、お肉や魚のパサパサが苦手で、いまだに大きめのお肉は食べません(´д`|||)
おくらと一緒に鶏挽き肉を和えて、おくらのぬめぬめに紛れると食べてくれます。
あとは、ひじきと挽き肉と人参などで煮物を作ってご飯に混ぜてます。
魚は、その頃はしらすくらいしか食べなかったかな…
出汁で柔らかく煮てご飯に混ぜたり、おくらと和えてました。
おくらは二日にいっぺんはでてきたかも(  ̄▽ ̄)
とろみつけても食べないと大好きでですよね(´д`|||)
うちの息子は、1歳半くらいから豆腐ハンバーグや鶏団子、お魚も食べるようになりました。
いまだに食べむらはありますが…
キット食べられる時期がくると思います(ノ´∀`*)

ちい♡*°
おはようございます(o^^o)
お時間かかりますが
すり小鉢でペースト状に
してみてはどうでしょうか?
フードプロセッサーとすり小鉢は
役目同じですかね?
よくわからずすいません
-
かずい
なるほど、ペーストならいけるかも!!
たしかにフードプロセッサーだと細かく砕く感じなので、ペーストとはちがうかも>_<
やってみます!!- 8月28日

緑茶🍵GreenSmoothy
無理して進める必要はないと思います。
お友達のベビちゃんも、どう工夫してもだめでしたが、レバーペーストなら大丈夫と言ってました。
粉ミルクで臭み消しをして調理し、潰せば滑らかになります。
-
かずい
粉ミルクで臭みを消せるんですね!ありがとうございました*\(^o^)/*
- 9月1日
かずい
ありがとうございます!
今は無理でもいつか食べてくれるようになりますかね…(^◇^;)
おくら万能説、すごいです!うちも、おくら作戦試してみます♡栄養もたっぷりそうだしいいですね♪