
保育園で布おむつを使っている方へ。トレーニングパンツ3枚で足りるのか心配です。布おむつの衛生面について意見を聞かせてください。
保育園で布おむつを使用している方に相談です。
この春から0歳クラスに10ヶ月の子どもを預けており、園の方針で布おむつを使っています。
手ぬぐいのような布をお股にあてがい、その上から6層のトレーニングパンツをはかせるやり方なのですが、替えのトレーニングパンツは1日3枚で足りると言われました。
本当にただの布をあてているだけなので、一回おしっこしただけでトレーニングパンツに多少なり染みているはずなのに、3枚でいいのか衛生的な面で心配になりました。
先生に聞いても、一応おしめを見るタイミングはあるようなのですが小さい子はしょっちゅうおしっこするのでよくおしめチェックしてるとのことでしたが、こんなものなのか?とまだ心配がぬぐえません。
もちろん毎回のようにトレーニングパンツを履き替えさせるのは先生の手間にもなるとは思いますが、朝8時30分〜18時ごろまでの保育で3枚しか必要ないというのはさすがにちょっと…と思ってしまいます。
実際、布おむつで保育されている方の意見を聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
- なすなす🔰(4歳10ヶ月)
コメント

める
トレパンではなく布オムツカバーでしたが、同じでしたよ~!
うんち漏れが無ければ1日1枚でした!
なすなす🔰
ご回答ありがとうございます!
漏れない限り替えないんですね😳
かぶれとか大丈夫でしたか??💦
める
おしっこが出る度に交換なので全くかぶれませんでした☺️
赤ちゃんは1回のおしっこの量が少ないので、布の一部が濡れるだけのようです🙌
外のカバーはいつもサラサラでしたよ!
なすなす🔰
おしっこがでたのってひと目で分かるもんなんですかね?😣
おしっこの重みでパンツが落ちてくるから、肌着もお股でパッチンする一体型のやつを指定されたのもあって、しょっちゅう見てくれるんじゃないの??😢と余計に心配になったんですよね…
慣らし保育の初日は親も一緒だったのですが、1時間弱の滞在だったんですが、布がひたにたになるほどおしっこしてたのに素人の私では全然気づけなくて💦
布と面してる側のトレパンはちょっと湿ってたんですよね😭
長文失礼しました💦
める
あらあら、そうだったんですね!😥
園によるかもですが、うちの保育園は1時間ごとくらいにおしっこをしてないか先生が直接布を触ってチェックして少しでも濡れてたら取り替える方式でした
うちもちょうど10ヶ月のときに預け始めて、連絡帳に布オムツ交換の回数はだいたい5回くらいでしたね🤔
慣らし保育でお母さんも一緒だといつものように対応出来なかった可能性ありますので、しばらく様子見がいいかもですね…
普通のオムツと違って濡れると気持ち悪いのでこまめに変えるはずです😭
なすなす🔰
遅くなりすみません💦
実際のご経験を教えていただけてとても参考になります✨
そうですね、しばらく様子見してみます😣
ありがとうございました🎶